護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

ゆき
3.7

ライフライン

努力の意味を多面的に捉えなければならないと痛感させられる時間でした。
曲げたくない信念も不可抗力により屈折させられることがある。仕事に限らず。
終わりのない負の循環とぶつけ先のない葛…

>>続きを読む
3.0
連続殺人事件と3.11の関係性

震災と生活保護制度
復興は街を再建するだけではなく
そこで生きる人を護らないと

今作で描かれたのは一部に過ぎないと思う
自身が震災後を考えるきっかけになった。
manad
3.4
震災の裏側で起きている出来事
原作が好きで、劇場出都合がつかず配信で鑑賞。

男性だった役が、女性の清原果耶になり、そこが微妙。ラストの改変は、よかった。倍賞美津子がはまり役だった。
rikako
3.8
重たくて見応えあり。覚悟はしてたけども、暗い。。。
4.0

しょっぱなのラジオのシーンからきつい
3.11のお話ベースだからずっとしんどい
救いたいな でも難しいなってぐるぐる考えちゃう
最後のシーンは考えさせられる
自分だとしたら言えるだろうか
言えるよう…

>>続きを読む
waku
4.6

自分の子供が行方不明で、海で溺れているのを見たけど怖くて助けることができなかったって言われた時、普通ならどうして助けてくれなかったんだって憎しみを抱いてしまうはずなのに、助けようとしてくれてありがと…

>>続きを読む
P
-
話が重過ぎる夜に見るもんじゃない
Naotin
4.0
生活保護制度について勉強になったとともに、考えさせられました。

あなたにおすすめの記事