護られなかった者たちへのネタバレレビュー・内容・結末

『護られなかった者たちへ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

東日本大震災で荒廃した町。その中で、法律の枠組みの中で「支援できる者」と「できない者」とを選別しなければならない役所の人々。震災の被害を受けながらも、制度の網からこぼれ落ちて「護られなかった」人たち…

>>続きを読む

Rating :
2021年作品

先ずは、震災をテーのフックにした映画です。
当時のトラウマある方には、お勧めしません。

---

ストーリーやネタバレは別に任せて。

罹災の記憶や未だ続く現…

>>続きを読む

途中まで佐藤健が犯人だと思ってたから最後までみて驚いた。自然災害は誰のせいでもない。でも災害のあとのことは誰かのせいにできてしまうこと。こういうことは意外と私たちの身近にもある事なのではないだろうか…

>>続きを読む

【 立ち向かえないけれど、立ちあがろう 】

 瑛太さんの偽善者を演じる様は、天下一品だと思う。
 いい人そうな人柄から時折垣間見える“汚さ”に、引き込まれてしまう。

 清原伽耶さんに、保護職員は…

>>続きを読む

災害は理不尽で、それに遭った人々は無力だ。

生活保護を受け取りたくない気持ちもわかるし、働いて生活保護以上の収入があってもなお生活保護を受け取り続ける気持ちもわかる。
護るべきものがある人の行動は…

>>続きを読む
悲しくて優しくて寂しい作品
震災は身近な経験だったので色々思い出した。
題材を盾に雰囲気で乗り切ろうとして、丁寧さに欠ける。残念。

本当震災は理不尽の塊である。
大震災で被災した人も今もどこかで沢山生きているんだと思うけど本当に強い人達だなと思う。
私はどう死ぬかは抗えない運命だと
思っている。
あと少し遅かったら、ここに居なけ…

>>続きを読む

今もどこかで起きている現実として、この問題に背を向けず、本当に必要としている人にこそ、私たちの税金が届いてほしいと願う。

そして、うまく制度を利用して平然と暮らしている者たちには、いつか必ず因果応…

>>続きを読む
東日本大震災後に起きた連続殺人の話で、生活保護を検査する人達ってかなり大変な仕事で途中で出てくる親子が可哀想だった
自然の前では人間は無力だなと思った

あなたにおすすめの記事