護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

護られなかった者たちへ2021年製作の映画)

上映日:2021年10月01日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 生活保護の重要性を考えさせられる
  • 東日本大震災での苦しみを描いている
  • 人のやさしさに触れる感動的な作品
  • 俳優陣の演技が素晴らしく、リアリティがある
  • 法律やケースワーカーのあり方について考えさせる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

Anzu
4.1
このレビューはネタバレを含みます

東日本大震災で荒廃した町。その中で、法律の枠組みの中で「支援できる者」と「できない者」とを選別しなければならない役所の人々。震災の被害を受けながらも、制度の網からこぼれ落ちて「護られなかった」人たち…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます

Rating :
2021年作品

先ずは、震災をテーのフックにした映画です。
当時のトラウマある方には、お勧めしません。

---

ストーリーやネタバレは別に任せて。

罹災の記憶や未だ続く現…

>>続きを読む
とし
4.0

2021年9月16日
映画 #護られなかった者たちへ
(2021年)鑑賞

#T・ジョイ博多 試写会

東日本大震災後の復興が進む仙台で発生した連続殺人事件を巡り、日本の生活保護制度の欠陥を明らかに…

>>続きを読む
Vee
-
過去鑑賞
しんどーーー、、、い、苦しくなるやつ
4.0
2025/08/05 アマプラ
たき
-
一公務員として考えさせられた
4.5

・昨日チョイスしたジョーカーに続いて、偶然にも貧困問題が関わってくる映画が続いた
・“生活保護利用率が日本では1%台なのに対しアメリカ、ヨーロッパでは5~10%。そうした現状に対し国連は日本政府へ貧…

>>続きを読む
涙が出る映画です。
最後の阿部寛のありがとうがよかった
七里さん原作の映画、やはりどんでん返しありました
ペイ
3.6
細部まで良い役者を配置してくれているため、各シーンに隙が無く見応えがあり良い。

あなたにおすすめの記事