サーカス・オブ・ブックスに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『サーカス・オブ・ブックス』に投稿された感想・評価

ドキュメンタリーとしての出来の良さがすごい
個人を撮りながら社会との関わりがダイナミックな展開として作用していて、なんかもうお手本みたいなドキュメンタリーだった

内容はもちろん興味深い物だけど、こ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.4

アメリカゲイ界で最も有名なポルノ書店である「サーカス・オブ・ブックス」を経営する夫婦を撮ったドキュメンタリー。

保守派によるポルノの弾圧、エイズの流行とその偏見と厳しい時代を「傍観者」として眺めて…

>>続きを読む
Lilly

Lillyの感想・評価

3.5
これを作ろう、残そう、撮ろうとした思いがすごく伝わってくる。この作品に出会えてよかった。
点が線になって時代も世代もこえて遺産となっていくのが映画のようで不思議な感覚になった。
Maki

Makiの感想・評価

3.5

ハードなゲイポルノ専門店を経営する夫婦のドキュメンタリー。

あくまで商売と割りきってやってきた夫婦が家庭では保守的なのが意外だけど、だからこそ偏見を持たず、彼らの交流の場を提供することになったって…

>>続きを読む
ntkseng

ntksengの感想・評価

3.6
ゲイポルノ専門店のドキュメンタリー、勧められたのでみました なんか不思議な話だった.. 面白かったです 大好きなドラァグクイーンのアラスカがいた、!
落伍者

落伍者の感想・評価

3.5
本屋経営する以前の経歴も只者でない夫婦。仕事はあくまでもビジネスで、家庭は比較的保守的なのも面白い。

ゲイポルノ専門店を営んだごく普通の夫婦の人生から、検閲や、家族としての在り方を見る、ユニークな視点のドキュメンタリー映画。

どんな人の性に関しても、それはあくまで日常の中にあり、特別なことではなく…

>>続きを読む

ドラァグクイーンのアラスカが表紙(?)になってたんだけど、アラスカはちょっと出てくるだけだったので客寄せパンダかなって思っちゃったけど面白かった。
息子がゲイだってわかったときに、神学を本気で学び直…

>>続きを読む

老夫婦が経営することになったポルノショップを通じて、周辺問題かなり抜け目なく浮き出させる。

さすが山賀チョイス。よく出来ている。

ユダヤ教の考え方が興味深い。
ビジネスに対しては「別」という考え…

>>続きを読む
ichico

ichicoの感想・評価

3.8

LAにあったゲイポルノ専門書店の歴史を、店主夫妻の娘が撮ったドキュメンタリー。
元店員としてドラァグクィーンのアラスカがでてるのをきっかけにみたのだけど、激動の時代を、間近にいた非当事者(夫妻は偶然…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事