タゴール・ソングスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『タゴール・ソングス』に投稿された感想・評価

話がさっぱりわからん!!
話が下手な人が、コロコロと話題変えながら、説明がないので、聞いてる側がついていけない奴でした

タゴールについては、初めて聞いたので、興味があったから観たんだけど、
インタ…

>>続きを読む
若色
3.5

静岡にある「タゴール」という宿に泊まる。
インドの詩人らしいということは調べたのだが、詳しく知りたくて視聴。
こんな時、映画は本当にありがたい。

詩人で思想家で農業開拓者で、貧しい人々に寄り添い、…

>>続きを読む
Shioka
3.8
タゴールのことを全く知らなかったので、とても勉強になる作品だった。
非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴール。
100年前に日本の若い女性たちへ公演も行っていたなんて。
Soh
3.1
ベンガルの人は子供の頃からタゴールで歌を学び、タゴールの哲学とともに生きている。
3.5

【それぞれの薪となる歌】

U-NEXTにて。コロナ禍で劇場公開が混乱して以降、気になっていたが、機会をのがしていた。

あの騒動以降、ここで撮られた現地の様子も変わっただろうに…と思いつつ、そこそ…

>>続きを読む
誰もが知るタゴールの歌、詩。その意味より先に身体化されている様子が映し出されてます。わたしはそれに強く憧れます。

タゴール・ソングスを歌うベンガルの人々のドキュメンタリー。

イギリスの植民地支配が終わっても、権力者による支配構造は変わらない。
生きていくのにつらいとき、迷いが生じたとき、詩人タゴールの作った歌…

>>続きを読む
ミチ
3.7

百年も前のタゴールの詩がインドやバングラディシュの人々、若者にとっても身近なものということに驚き!このドキュメンタリー映画を通して日本や、いろんな国にタゴールソングスが伝わればいいなぁ。これから百年…

>>続きを読む

行ける距離での上映会がなくなってしまい観に行かなかったことをずっと後悔していた映画。今回、Peter Barakanʼs Music Film Festival2022にて、ピーター・バラカンさん、…

>>続きを読む

未来への光を与えてくれる素敵な詞の数々…
ベンガル語圏内の神様ですね。

心の拠り所、それが今も引き継がれていることがとても素敵でした。

インド、バングラデシュの国歌はタゴールの歌詞。
もっともサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事