舞台よりすてきな生活の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『舞台よりすてきな生活』に投稿された感想・評価

はるな

はるなの感想・評価

2.0

子供嫌いの劇作家に降りかかる様々な負担。
子作りを迫る妻、脚本のスランプ、悪意に満ちたテレビコメンテーター、不眠、
そして家に居着く隣家の少女エイミー。

テーマはこの脚本家と少女エイミーの触れ合い…

>>続きを読む

偏見や固定観念の塊だった主人公が足の不自由な少女と出会い、自らの考え方を変えてゆく。

批判的な言動が評価されたり、守る行動が相手を追い詰めていたり、物事は一方向から見えないことがわかる。

さらっ…

>>続きを読む
Saki

Sakiの感想・評価

2.8
ほのぼのしてて良かった。
タイトルが似つかわしくない気がして何だか…
Naoko

Naokoの感想・評価

3.0
自分以外の人間を、見下していた主人公だったけれど、少女と出会って初めて、こころを開くことができたのではないかな。
相手と同じ目線の位置に立ってみるって、大切なことだ
ツカダ

ツカダの感想・評価

4.5
寝れない夜にテレビを点けたらやってたいい映画。なぜか忘れられない。また見よ

子供と向き合うために大切なことは何?という類の映画だけど、なかなかコメディタッチの部分もあり、軽い気持ちで観れた。

結局作中では物事はほとんど進まないけれど子供を通して変わっていく主人公の姿は良か…

>>続きを読む
ななな

なななの感想・評価

3.6

うーん、映画全体の雰囲気は悪くないし、キャストも良かったんだけど、いまいちよく分からなかった。

結局、原題の"How to kill your neighbour's dog"の答えは何なんだろう…

>>続きを読む
Sachiyo

Sachiyoの感想・評価

3.7
女の子のほっぺに付けてしまったペンキを取ろうとして、もっと付いてしまう下りのシーンが◎。良い笑顔。

新たな人間関係を作ったりするのを嫌がる堅物の作家が、ある出会いをきっかけに変化してゆく話。
近くに引っ越して来た少女とおままごと遊びをすることになった際、アドリブでの演技を劇作家であるのに理解出来な…

>>続きを読む
Clara

Claraの感想・評価

3.0

原題が邦題からは予想像つかない過激なタイトルだけど、観れば納得。
少女役のスージー・ホフリヒターがとっても可愛い。

子供嫌い故に子供の描写を書けない劇作家が、隣家のハンデのある少女を観察しようと画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事