舞台よりすてきな生活の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『舞台よりすてきな生活』に投稿された感想・評価

clementine

clementineの感想・評価

3.5

”きっかけ”って大きい。

ピーターが少しずつエイミーとの出会いで変わっていくんですが、その変化がほんとに僅かで…地味〜な流れなんですけど、それがむしろ人間らしいです。人間そんなにすぐには変われませ…

>>続きを読む
泣ける。切ない。
あんまり知られてないけど、確実に名作やわ。
幸せはいつも身近にある。こういう嫁欲しいなぁ〜。
原題 How to Kill Your Neighbor's Dog.
邦題は思い切った改変。

すてきな映画でした。
mizu

mizuの感想・評価

5.0
気むずかしいって感じの人がだんだん心を許していく変化が見ていて楽しかった!エイミーがかわいい
つぐみ

つぐみの感想・評価

4.2

隠れた名作の一本だと思う。

子供を持つかどうか、夫婦での議論なんて今こそ考えるべきテーマだと思うし、イギリス人っぽいブラックさに、ハートウォーミングなドラマに、要素が多いのに全然しつこくないんだよ…

>>続きを読む
anzu

anzuの感想・評価

3.6

会話がとても面白い。まずは奥さんが本当に素敵!子供が好きで夫婦喧嘩をしても最後には笑って話している。理想の夫婦だ。そこに現れる近所の少女は足に障害がある。少女の母親はまるで障害を腫れ物のように扱うが…

>>続きを読む
ミサ子

ミサ子の感想・評価

3.7
原題が過激。どうしてそんなタイトルなのか気になってしょうがない。映画の雰囲気や音楽好きです。内容もほっこり良い話でした。あとお隣に越してきたエミリーがめちゃんこ可愛かった。

気難しい脚本家が近所の障害ある子供と関わることで色々変わっていくお話。なのだが、妻との子供をもうける話、ストーカー、夜吠えて寝かせてくれない犬、演出意図がよめない演出家などに悩まされて翻弄されながら…

>>続きを読む
79

79の感想・評価

3.0

ロバートレッドフォード制作指揮ってあったからちょっとハードル上げちゃったかな、、でもアメリカンほっこりなストーリー。嫌いじゃない!!
脚本家で舞台を作りながら、家庭では妻の子作りに付き合わされ(言い…

>>続きを読む
MASAYA

MASAYAの感想・評価

3.6

大の子供嫌いの舞台脚本家が隣の障害を持って生まれ、脚が不自由な女の子と遊ぶうちに、徐々に子供に対する思いは変わってゆく。それは脚本にも影響する。

障害を持っていても、普通の人と同じことをしようとし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事