ヤクザと家族 The Familyのネタバレレビュー・内容・結末

『ヤクザと家族 The Family』に投稿されたネタバレ・内容・結末

義理人情で飯が食えないのはヤクザも一般人も同じ現代。だからこそ、昭和人の私は郷愁の思いでヤクザ映画を好んで観るのだろう。
家族を求め、家族を失っても、血縁に関わらず、誰かにとっての家族はいる。

た…

>>続きを読む

普通の人間になりたかった。
普通の生活がしたかった。

綾野剛主演。
チンピラからヤクザになった男の人生を描いた作品。

重厚だった。
ヤクザだけでなく、彼らを取り巻く人間たちを時代とともに。

家…

>>続きを読む

ヤクザを取り巻く環境が この20年で激変
義理人情だけでは食っていけない
暴対法、ヤクザは生きにくい時代になった
ヤクザに関わる人全てが辛く悲しい人生を歩む
ヤクザも人間
病に伏すし、人を愛する
そ…

>>続きを読む

綾野剛主演のヤクザ映画!
綾野剛渋くてかっこいいが!
それを上回る舘ひろしのかっこよさよ。

3部構成で話も進んでいくのでわかりやすいし。

自暴自棄になりヤクザの道を選ぶ。

ヤクザも人間味がある…

>>続きを読む

ワンカット目からもうカッコイイ。その後に続く空撮で藤井道人作品だと分かる。(いや知ってて観に行ったけど)内容も、ヤクザを主人公に「善悪」の話をやっていてこの監督らしいテーマと思った。勝手に。

北村…

>>続きを読む

この監督さんはすごい。ヤクザという世界を家族を通して描いた本作です。
撮影の仕方がとても良い。オープニングタイトルは鳥肌者でした。
新聞記者でもそうですが、顔のアップが多く最後の綾野剛のシーンは新聞…

>>続きを読む

ヤクザとかそうでないとか関係なく、彼らの周囲の人々も含めて、一人一人の人生が色濃く鮮明に描かれている作品。余白の時間さえも、名優たちが横顔ひとつでズシリと伝えてくる凄みを魅せています。1999年の賢…

>>続きを読む

想像以上に良かった
ケン坊、ムショに入ったのにこの現実は惨すぎる
なんのための14年だったんだよ
密漁シーン、心が一番痛い
シャブのシーンも辛い


ヤクザになるしか生きる術がない人もいた
公的機関…

>>続きを読む

ずっとウォッチリストに入っていたところ、ババヤガの夜を一気読みしたのをきっかけに観た。
ヤクザの高齢化とか後継者不足とかの話は聞いたことあったけどこんな実情なのかもな〜…
舘ひろしダンディーだった!…

>>続きを読む

最初と最後のシーンが繋がっているのがオシャレだと思った。とは言え悲しい結末だから、そんな安易な言葉で括れないけども。
数多くの任侠映画と異なり、本作はアクション(というより抗争)シーンよりも、人間の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事