
アルマは仰向けになって
上の空になる
アルマは何を見つめ
何を思っているのか
アルマはシャーベットカラーが
よく似合う
アルマはオランダ生まれ
母国はボスニア
アルマはどこにいても
異邦人の…
女なら誰でも身に覚えのあるヤケクソな時間の追体験。
自分の時間と体しか差し出せるものがなくてそれでもいいと思ってることにしてるけど全然そんなことなくて傷ついてるやつ。
男はなぐさめにならなくて無償に…
1987年生まれの監督が2019年に作った作品。
クレプスキュールフィルム配給なので今回も観たがあまりハマらず。
監督のことはよく知らないが、オシャレサブカル女性が作った映像という印象。
ストーリー…
ロードムービーで移動映画の割には
外の風景ではなく太腿とか顔とかばかり映す
そういう映画で悉くノれず残念。
加えて衒ったカメラアングルも
結局はシュールという意味合いにおいて
しか機能していると思え…
主人公のアルマが自身の存在意義を見失いかけており、精神的に安心できる居場所を探すロードムービー。
そう考えるといくらでも深い考察ができそうであるが、アルマの若い肉体に群がる男たちが気持ち悪くて思考停…
ポスターデザインと
映像の美しさに惹かれました。
オランダから父が入院しているボスニアへ。
移民や国の社会的要素を反映させた
静かなロードムービーは官能的で詩的。
愛国者である不親切な従兄がこ…
© 2019(PUPKIN)