メイド・イン・アメリカの作品情報・感想・評価・動画配信

『メイド・イン・アメリカ』に投稿された感想・評価

とにかくあったかい話。

ありえない設定だけど、もしかしたらこんな事が現実にもあるのかな。
一人ひとりの人間性が良く描かれていて観ていて気持ちよかった。

ウィルスミスの陰キャな感じも新鮮で面白かっ…

>>続きを読む
Mina
2.9

ひょんなことから自分が精子バンクでのドナー提供でできた子供だと知ったゾーラ。
父親探しの旅に出る話かと思いきやあっさり見付かり、そこからの関係性について描かれています。
ウーピーさんには恋愛というか…

>>続きを読む
ゆき
3.6

関係性

精子バンクを利用して授かった娘がたどり着いた本当の父親の存在。一つの家族を描く。

コメディライクな軽い展開ながら、軸は血縁や人種に対してブレない。
ウィル・スミス演じるティーケーキの一途…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ユーネクストで、マイケル・ダグラスを検索して出てきたので鑑賞。
⋯⋯顔の形違う。背、こんな高いの!と違和感感じつつ、調べたら出演じゃなくて制作に名前がありました🫡💨

三人が家族になっていく過程が温…

>>続きを読む

凡才リチャード・ベンジャミン監督にしては、意外に面白い出来。娘が血液検査で、本当の父親は誰か、と言い出す。精子提供によるものだと白状するウーピー。父親捜しのニア。そして白人の精子と分かり…。ハッピー…

>>続きを読む
唯
3.3

黒人と白人の間、庶民と富裕層の間など、あらゆるところに大きな分断や偏見がある。だが、人って意外と順応できる。予想外の展開にも思い込みの外にも。案外易々と流されてしまえる。つまり、自分の人生は自分が思…

>>続きを読む
3.0

リチャード・ベンジャミン監督作。

『マネー・ピット』(1986)、『ダウンタウン』(1989)、『ミルク・マネー』(1994)とアメリカ映画らしい佳作を手掛けたエンタメの才人:リチャード・ベンジャ…

>>続きを読む
sugar
-

血縁、人種は家族であることと関係があるのか?がテーマにはなっているんだろうけれど、めちゃ軽くていろいろ寄り道もあるドタバタゆるコメディという印象。ゾウに追いかけられながらチャリ爆走するウーピー(どう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事