メイド・イン・アメリカに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『メイド・イン・アメリカ』に投稿された感想・評価

2025(725)

精子バンクからの提供を受けて生まれた子ども
父親探して見つかるけど、、、


生物学的には父親なんかもしれんけど(今回は違ったが)、精子提供で、娘がいい年になった時に現れて(今…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ユーネクストで、マイケル・ダグラスを検索して出てきたので鑑賞。
⋯⋯顔の形違う。背、こんな高いの!と違和感感じつつ、調べたら出演じゃなくて制作に名前がありました🫡💨

三人が家族になっていく過程が温…

>>続きを読む

凡才リチャード・ベンジャミン監督にしては、意外に面白い出来。娘が血液検査で、本当の父親は誰か、と言い出す。精子提供によるものだと白状するウーピー。父親捜しのニア。そして白人の精子と分かり…。ハッピー…

>>続きを読む
3.0

リチャード・ベンジャミン監督作。

『マネー・ピット』(1986)、『ダウンタウン』(1989)、『ミルク・マネー』(1994)とアメリカ映画らしい佳作を手掛けたエンタメの才人:リチャード・ベンジャ…

>>続きを読む
3.0

黒人にとって、父親が黒人であるかがすごく重要なんだな。
人種が逆だったら絶対こんなお気楽なコメディドラマにならないから不思議。
ウーピーのラブシーン、うわって思っちゃった。そういう目で見たことない女…

>>続きを読む
2.5

ウイルスミスのひねた少年を観れるのも面白いけど、何と言ってもウーピーのラブシーンを観れるのが見どころかな。
なんか観てるこっちが小っ恥ずかしくなって居心地が悪くなるほど^^;
物語自体はアメリカの恒…

>>続きを読む
HI
2.1

一人娘、ゾーラを育てるシングルマザーのサラ。ある日、ゾーラが学校の血液検査で本当の父親が別にいると知る。調べて行き着いた人物は、黒人である母子と異なる白人男性だった。

ウーピー・ゴールドバーグ主演…

>>続きを読む
2.6

色々ガバガバ設定と、この重大設定のわりに大して詰めもない脚本(なんというか人種が明らかにテーマに控えてるけど、あえて触れそうで触れないみたいな..腰の引けた脚本、2人のデート現場を寿司(アジア)にし…

>>続きを読む
2.5

ウィル・スミスがぴっちぴち。主役じゃないの初めて観たかも。ノリはいつもの彼だった。

内容は…わちゃわちゃしていていまいち。
ウーピー・ゴールドバーグとウィル・スミスじゃなければ観ていられなかっただ…

>>続きを読む

ウーピー・ゴールドバーグ主演で、ウィル・スミスがストーリーとは無縁の役でチョコチョコ出てくるロマコメ。
娘が血液型で両親を疑い、実は父親が精子バンクからと判明、父親探しを始める。
分かったのは意外に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事