あのこは貴族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

lento

lentoの感想・評価

-

前作『グッド・ストライプス』(2015年)から、まるで詩のような印象を受けて魅了された岨手由貴子(そでゆきこ)によるこの作品は、山内マリコに原作を求めたためか、そのナチュラルな感性が、やや後退してい…

>>続きを読む
shima993

shima993の感想・評価

1.6
おかだとしおがおすすめしてたから見たけど私にはあまり刺さらなかった
miyu

miyuの感想・評価

3.3
普通の家に生まれ育ったが、どんな家系でも少なからず、自分達の家系にそぐそぐわない問題はある。結婚には付き物だよねぇ。
麦ちゃんのお嬢様役が品もあって可愛いかった。
日本の映画で久々にいいなぁ…ってなった
たいが

たいがの感想・評価

3.8

東京の人間は二分されている。そういった場所の各代表ともとれる、相反する2人のヒロインに共通するのは信のおける唯1人の友がいるということだった。
この作品に私は、己が幸せの如何を再考させられた。このレ…

>>続きを読む
東京の養分として働いている。

棲み分けができているというのも、理解できる。

松濤、ハロウィンの夜でも静かなんだろうか。
マ

マの感想・評価

3.2
2024.6
あ

あの感想・評価

3.8

お家柄とかは人それぞれあると思うけど、わたしはミキティ側の人間だから、お金に苦労したことない生活面で困ったことない自立してない女は嫌いだ〜仲良くなれない。その立場の人もそれなりに大変だとは思うけど。…

>>続きを読む

東京で生まれ育った中流家庭出身の私にはブッ刺さりました。
東京という同じ場所に生きていても、みんな全く見えているものが違う。
また、劇中でもありましたが、地方から出ない人たちも親の生き方をトレースし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事