青木くんの悪意無く人を選んでいる様がリアル。
自然とそうしてしまうしそうせざるを得ない 「階層」の人間特有の無垢な眼が、高良健吾ってすごい役者さんなんだなって思わせる。
石橋静河さんもお嬢特有の自由…
お、学部の内部生みたいじゃん!と思ったら内部生だった。
各階層の表現すごい
同じ階層の人間にしか出会わないようになっている。ね。交差はしつつ、結局それぞれ同じ階層で結。
大学の時、東北から来たかなり…
【静かな映像、怒涛の人生】
二人の女性の視点で、ゆっくり丁寧な映像が流れる。山も谷もなく、穏やかな気持ちで見られる——しかし、背後で進行している人生は波瀾万丈だ。観客は「いま、どれくらい時間が飛ん…
割と小説の内容に忠実で実写としては理想的な見せ方でよかった!
ただやっぱり映画に収まるようにカットされてるシーンはたくさんあったから、もう少し見たかった〜、っていう場面はところどころある。映画も小説…
門脇麦ちゃん、頭のてっぺんから爪先まで本当に丁寧に育てられたお嬢様だった。こういう人たちって本当にいるのかなと思えるからこその楽しめる世界観。
歩道橋で向こう側の女の子たちと手を振る主人公が、多分あ…
諦観的すぎるきらいはあるものの、経済的強弱にとどまらない文化的な階層の描き分けが結構リアルだなと思った。
特に、ミドル層だけではなく、アッパー層とアッパーミドル層を峻別してる物語って意外と少ないので…
©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会