七人樂隊のネタバレレビュー・内容・結末

『七人樂隊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トニーウー目当てに鑑賞

見てよかった。
トワイライト・ウォリアーズにハマり香港映画ブームが自分の中に巻き起こっているもののアクション以外の香港映画はほぼ初めて。

印象に残ったのは「校長先生」「回…

>>続きを読む
ラブストーリーのやつ以外は面白かったです。7人の映画監督の作品のオムニバス集。好きなストーリーばかりだったし、最後のツイ・ハーク監督の、すごいなと。

2025-58
①⑦⑦

XXXXXさん主催✨
香港映画見ようね会
課題作品「七人樂隊」

アマプラ配信作品ありがたき😆🙏!!

今作は初めて観る作品でした✨🙌
7作で構成されたオムニバス。

私が一番好きなのは、おじいちゃ…

>>続きを読む
ほっこりした。

カンフーお爺ちゃんと可愛い孫のユエン・ウーピン監督のが好き。

"香港より良い場所は沢山あるけれど、故郷と思える所は、ほかにはない"
リンゴ・ラム監督の最後の言葉も沁みる。

2024-446

>>続きを読む

テーマ曲がlong long agoで味わい深い
短編映画を7つ集めた作品でじんわり心に染み入る作品ばかりで見てよかった

7人の監督が自分が撮りたい作品を好きに撮っているので一貫したテーマも関連性…

>>続きを読む
降りてて冷めたやつがあった

香港愛炸裂の巨匠勢揃いな7つの小品オムニバス🇭🇰
中国に飲み込まれて存亡の危機にある香港映画への郷愁がいっぱい
サモハンは七小福題材とらしさ爆発👊
校長先生は先生との思い出のみならず良き時代の香港へ…

>>続きを読む

香港を舞台にした、オムニバス映画。

オムニバスという事で、アクションやロマンスにコメディーと、いろんなジャンルの作品を見れたのは良かったです。

ただ、時代設定を過去にしたせいか、主人公が高齢者だ…

>>続きを読む

「稽古」
カンフーの稽古に励む子供たちを描くのだけど、監督が誰か分かるとニヤリとしてしまう作品。

「校長先生」
女性教師と生徒たち、そして彼らを見守る校長先生のお話。ラストの展開が良くて、結構好き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事