アナザーラウンドのネタバレレビュー・内容・結末

『アナザーラウンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のマッツのダンスシーンが最高
思うがままに生きたいと思う
かなり好き、朝までおっさんたちがベロベロになるまで飲んで戯れあってるシーンと、最後のダンスシーンがとても心に残った

血中アルコール濃度を一定に保って生活する「実験」を行う話。酒の力で得た自信と明るさで、夫婦の仲を取り戻したり生徒の人気を勝ち得たりと、一時は上手くいくものの、徐々に酒によって日常を狂わされていく。中…

>>続きを読む

デンマークのお酒事情について知れて面白かった。高校の授業中に酒量を聞かれるなんて日本では考えられないから、さすがヨーロッパだなぁと。

お酒を飲むとテンションが上がり、何事にもエンジンがかかる感覚は…

>>続きを読む

『アナザーラウンド』

2024年自宅鑑賞18本目

ハングオーバー的な映画化と思ったらヒューマンドラマだった。

全体的に暗めな雰囲気で物語の盛り上がりどころがいまいちだったように感じた。
しかし…

>>続きを読む

途中から、どんどんマーティン達がアルコールにハマっていき、家庭も崩壊してくのを観て、この映画が伝えたいことは端的に言うと「お酒は人生を狂わすからやめとけ」ってことだと思ったけど、トミーが死んだ後もお…

>>続きを読む

途中までは良かったけど、観てる内にドキドキハラハラしてしまった。
酒は飲んでもいいけど、のまれるな。

初対面の人と会うのにお酒があったほうが自分は相手とよく話せるような気がする。
でもこれ飲み過ぎ…

>>続きを読む

お酒が題材の映画だけど、
退屈で変わらない日常は変えられるという、
人生に希望を見出してくれるような映画
ただ、「そりゃそうだろ」と頭では分かっていることで、
「変える方法」がお酒をきっかけにしてい…

>>続きを読む

マッツ・ミケルセンの出演作を見てみたいと思い、アカデミー賞を受賞していたこちらの作品に決め鑑賞しました。

ポスターからはアメリカ映画のような印象を受けましたが、デンマークの記載を見てなるほどと思い…

>>続きを読む

おもしれぇ、、おもしれぇよ。

鬱屈とした毎日を送る中年オヤジたちが、新たな試みをしながら人生変えてやろうとする話。変わったよ確実に人生は。それが傍から見たら悪い方向だとしても、確実に彼らは人生を前…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事