マッツ・ミケルセンがポロポロ泣いてて可愛い…キュン。
教師のおじさんたちが悪ふざけして飲酒した状態で仕事する。もーーー、バカ野郎!私もそんなふうに仕事したい!笑
途中から雲行き怪しくなってきたけ…
おじさんたちがお酒飲んでうぇーい!!!って子供みたいに遊んでるのとか、お酒を飲んだことで自信を持てたり、気持ちが大きくなるみたいなの観てたらめっちゃ面白かったし、授業も楽しそうって思えたけど、
そこ…
テンポも悪く、何を伝えたいのか分からない。地味な印象を受けた。
お酒の良いところと悪いところがしっかり映し出されてます。結局何事もいい具合に程々が大事ってことですね。お酒を飲まない自分からしたらあま…
“北欧の至宝”マッツ・ミケルセンを観よう。
微量の飲酒は調子を上げる…仕事中にみんなで検証しよう!というおじさん達。
ストーリーは地味だったな。お酒好きの人は楽しいかも。
赤ワインが美味しそう。
…
そんなんわざわざ実験しなくてもわかるやろ…なんだけど、マッツ・ミケルセンのイケおじぶり、ラストのジャズバレエ(ってあるんですね)は見応えがあった
とはいえ、自分も仕事で緊張している時や疲れている時…
U-NEXTで、ハングオーバーの並びでコメディ扱いだったのに、真面目なヒューマンドラマすぎた。
お酒をきっかけに人生よくも悪くも変わっていく、少しの勇気と前向きさで人間変わるってことだね。変わらな…
他者と人生を愛するために
失敗したり人生アナザーラウンドってときに
自分をみつめて立ち止まること
酒があってきっかけになって
普段は真面目なミケルセンが少しの体内アルコールでいい感じに楽しそうな授…
Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.