赤い酒飲んで踊ってるシーンが好きすぎる。
朝っぱらから飲んでた父を思い出した。ろくなことなかったなーとか、色々思いだしたり。
惰性で飲んじゃうのよねー。ほどほどにと思いながら、どうでも良くなる。
久…
「人生に祝杯を」
友人からの勧めで鑑賞。
「血中アルコール濃度を常に一定に保つ」理論は一見笑えるものですが、少しお酒を飲むと実際にパフォーマンスが上がっている気が...そんな部分が妙にリアルで"…
映画鑑賞時のマナーとして飲酒はご遠慮下さいというテロップは流れない。
平日の昼間からの飲酒はなにかタブーを犯してる感じがして、夜飲みよりも酔いが回る気がする。それが気の合う仲間同士となら、なおさら…
アマプラはこれの何を見てコメディに分類した?ハングオーバー見るつもりで再生したら本物の酒鬱映画じゃん。めっちゃ余白あるじゃん。すごい行間読まないといけないやつじゃん。
労働労働納税納税!将来の保証…
酒も惰性も批判も成功も失敗も生も死も
きっと最高な人生の一部
お酒が絡む話でいい方向に進んだものを観たことがないのですが、これは起きること全てを包み込んでくれる。失敗はあるけどそれを否定しない。
…
Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.