「アルコールゥ!ウェーイでハッピー!!」なコメディ映画だとばっかり思ってたけど、シリアスな展開が意外と多かったです。飲み過ぎて何もかもが悪い方に向かっていく辺りなんて、もう「ああぁ…」ってどんどん悲…
>>続きを読むアルコールの複雑な利点と問題点が非常に現実的に描かれてた。監督のトマス・ヴィンターベアは、ラース・フォン・トリアー監督と共同でドグマ95を始めただけあって、ドグマ95の要素も所々あった。
最後の1…
最初ふざけた内容かと思ったらちょっとシリアスあって驚いたけど全体的にギャグとシリアスのバランスが良くて楽しめた。始めた当初は家族や仕事上手くいくけどだんだんと壊れていきまた再起しての浮き沈みが良かっ…
>>続きを読む“中年の危機”真っ只中の自分としては、身につまされざるをえず、、、
そんな中年な主人公たちがすがった打開策が、
仕事中もほろ酔い作戦
もう、やな予感しかしないが、危なっかしい実証実験が始まって…
このレビューはネタバレを含みます
観る前はアルコールのお話でどうやって深みを出すのか疑問だったが、なんと素敵な映画…!
アルコールの功罪を描いたこの映画、演者の表情がとにかく絶妙。特に、後半の友人を失った哀しみと、教え子達の卒業の…
日々を向上させるべく、日常でアルコールを摂取する実験を行う男達の人生映画。
精神、人生、孤独、希望、高揚、虚無
とにかく酒を嗜む、飲む、浴びる、浴びる。
日を追うごとに浴びる。
北欧の至宝・マ…
これは誰にでも起こり得る話であって。ちょっとしたボタンの掛け違いとか、ちょっと躓いただけ、とかそんな事でもふと頼ってしまった事をきっかけに依存症になる時だってある。言えなかったことが言えるようになっ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
マッツ・ミケルセンがお酒を飲みまくる映画と聞いて。
確かにその通りなんだけどもちろんそれだけじゃなくて、四人の中年男性の悲哀と人生の喜びを描いたヒューマンドラマ。
マッツ演じる高校の歴史の教師マ…
Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.