夏への扉 ―キミのいる未来へ―の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』に投稿された感想・評価

MUTRON
-
物語ではパラレルワールドと単一世界しか許されない2つがあって、この話はその後者の話。

綺麗にまとまっている。
Nancy
3.4


自分の運命を若くして悟る科学者
人生の中で数多の扉を開ける選択に、
未来と過去の関係性が証明される____

現代の映像技術が進歩の甲斐あり
映像化された原作小説

近代技術の数々に未来的な日本が…

>>続きを読む
Yuri
4.0

原作は子どもの頃に読んだきりなので結構忘れていて、普通に楽しんでしまいました。失礼ながら三木監督作品で面白いと思ったのは本作が初めてです(爆)宗一郎が出会う人々が「未来から来た」という話に疑問を持た…

>>続きを読む
4.2

何という爽やかなSFなんだ!

最初は、侮っていた

どうせ、名作を軽く借りてきた駄作だろうと

申し訳ない


SFマインドをくすぐるガジェットの数々
タイムパラドックス、パラレルワールドから真っ…

>>続きを読む
能面
4.0

面白かった。
原作を積読していたので、映画でストーリーを知っちゃったからもう読まないかな^^;
作中で時間の転移について「並行世界なんてない」「ループしている」と言っていたけど、結末を見るとやっぱり…

>>続きを読む
waca
3.6

【最後キュンてなるSFラブ😁】
SFなんだけど、よくあるパラレルワールド系ではなく、時間軸はひとつのため、足し算引き算ができれば内容は理解しやすい作品ですねww
天才科学者役の山崎賢人さんや、血の繋…

>>続きを読む
mako
3.9

《30年の時を超える冒険が今、始まる─》

原作は、ロバート・A・ハインライン/福島正実(訳)の「夏への扉」
未読。

1995年、将来を期待される科学者・高倉宗一郎(山崎賢人)は、愛猫のピートと義…

>>続きを読む
4.2

1956年に発表されたクラシックSF、タイムトラベル物の名作と名高い原作小説の大ファンです。
まさかの邦画化ということで期待より不安の方が大きいまま公開を迎えましたが、蓋を開けてみればびっくり良作。…

>>続きを読む
ストーリーはめっちゃ単純
脚本が弱いのかただずっと置いてけぼりにされた感覚
4.7
面白かったー!

あなたにおすすめの記事