カラミティに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『カラミティ』に投稿された感想・評価

アメリカの西部開拓時代に実在した女性ガンマン、カラミティ(疫病神)・ジェーン誕生譚。

同監督の前作「ロング・ウェイ・ノース」から更に洗練された色彩と輪郭線の無いアニメ描写は全ての場面が絵画のようで…

>>続きを読む
U

Uの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

色彩の美しさと絵柄の可愛さとは裏腹に、当時のジェンダーロールの厳しさと、序盤から中盤までマーサが過酷な目に遭いすぎるところが、まだ子供なのにこんなことを背負わすのかと観ていて辛かった。

特に旅団の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

《監督》
レミ・シャイエ

《色彩監督》
パトリス・スオウ


・1カット1カット全てが絵画として成立してしまうと感じる程に画面が美しい。

・微妙な時間の移り変わりも色彩を変えて表現してあり、夕方…

>>続きを読む
第12回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル

WOWOW

ロングウェイノースに近い、女の子の旅物語。レミ・シャイエ監督、無鉄砲で根性がある女の子のこと好きすぎでは?

前作もだけど、今作もすべてのシーンの絵がきれいでびっくりした。印象派やナビ派が使っていた…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.9
主人公のキャラクターが良い。実在する伝説のガンマンだとは知らなかった。旅の様子も面白いし、絵がとてもきれいで素晴らしかった。
うさこ

うさこの感想・評価

4.0

ロングウェイノースがすごく良かったから、その5年後に作られたカラミティも鑑賞🫶🏻💖

前作は船と氷🚢🧊、今作では馬と大地だった🐎🌱
色彩がさらに美しくなり、こちらも女の子が冒険してさまざまな困難に立…

>>続きを読む
もちこ

もちこの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

道を切り開いてくれ


色彩の淡い感じと荒野な感じがミスマッチかと思いきやあってて絵は素敵でした。
だけどキャラクターと内容が私に合わなかった。
女らしくの時代に男として生きると決意し、女の子たちを…

>>続きを読む
CRY

CRYの感想・評価

4.9

展開が多彩。主人公の姿に胸躍る。

夜のマーサ。なりたい自分になるために。

個性的な絵にはまっていく。

エンディングの主題歌?が作品にぴったり。

第12回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバ…

>>続きを読む
ぽぽろ

ぽぽろの感想・評価

3.6

「ロングウェイノース」では海、対する「カラミティ」では広大な山と自然を鮮やかで優しい色彩で見事に表現している
登場人物たち、ほぼほぼ性格に難アリで少しだけ観るのがしんどかった
ほかの女の子たちと違っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事