二人ノ世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『二人ノ世界』に投稿された感想・評価

gena
3.9

過去鑑賞

事故により全身不随になった画家俊作と盲目のヘルパー華恵の激しくも切ない愛。

永瀬正敏さんの身動きできない苛立ちと目線だけの表現、土居志央梨さんの見えないが鋭い感性と、大切なことに集中す…

>>続きを読む
いまに、感謝しないと..

答えが、恨みやなくて
子供の幸せを 願ってるで 良かった


再上映の 最終日、
京都まで観に行くべき 映画やった
自分の年齢を考えたとき、物も人間関係も断捨離しよう、と思う今日この頃。

二人でいいね
二人がいいね

と言っているように思えた。
ちょっと羨ましいな。
素数
3.5
メイン二人の演技が本当に障害者なんじゃないかって思うぐらい上手い。
自分はまだこの映画の魅力の半分もわかってないと思う。でも、印象に残るカットがたくさんあった。特に子どもに会いに行くシーンが印象的。
mikuty
-

朝ドラきっかけで再上映してもらいこの作品に出会えてよかった。
助けているようで助けられている。助けられているようで助けてもいる。介護以外でもよく言われる共助の世界だった。

視覚障害がある人が実際に…

>>続きを読む

重い、重すぎる。
でもそれを重いと言っていいのか。
そんな、映画。

バイク事故で首から下の不随の俊作
後天的盲目の女性、華恵
そんな二人の持ちつ持たれつの介護


永瀬正敏さんがStrangerに…

>>続きを読む
Dac
3.1

タクシー運転手の「どっちが介護してるんですか?」、バスの子供の「この人は目が視えないの?」というセリフ。そして華恵の「うちらも普通の人間なのにね」というセリフ。
前者の疑問には純粋なストレートさも特…

>>続きを読む
ki
-

この作品の感想の中に、わたしの中でとても印象深い映画「oasis」の名前が上がっていたので興味本位で鑑賞。
めちゃくちゃ泣いた。単純なお涙頂戴じゃないところが余計に涙腺にきた。まわりでも鼻を啜る音が…

>>続きを読む
3.8
2人を理解はできないけど、考えるきっかけにはなる。電車のカットきつかった。
ただ、目が見えない、体が自由に動かせないだけで同じなのに何でだろう…という台詞が印象的。

81本

あなたにおすすめの記事