ギャングスタ・ラップの比類なき巨星、ビギー・スモールズことノトーリアス・B.I.G.の変名の由来ということで鑑賞。
主演のクリストファー・ウォーケンのどこか病的な妖しい魅力に惹かれる層は大いに満足…
クリストファー•ウォーケンという存在自体で映画代金は一瞬にして回収できた。お馴染みの死んだ目のような表情からの薄ら笑顔が恐ろしい。出所直後の不思議ダンスが最高過ぎて脳内に永久保存。終盤警察とギャング…
>>続きを読む激しい銃撃で粉々になっていく公衆電話、読めよと死体に突き出される新聞、続けざまに差し込まれる、車内で青白い光に照らされたクリストファー・ウォーケンのクローズアップ。この人は死神の顔を持っている。良…
>>続きを読むC・ウォーケン主演のマフィアもの。A・フェラーラ監督らしい容赦なき画作りであるが、N.Y.の狭い範囲での展開にスケール感はなく、その点が"キング"と言うには少し物足りない仕上りに。ウォーケンの冷徹な…
>>続きを読む新宿ハードコア傑作選ラスト。刑務所から出たフランク(クリストファー・ウォーケン)は、ペントハウスに腰を据え、まずは他派のボスたちを粛清して縄張りを一気に奪い返す。現場を仕切るのはPUBLIC EN…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
《新宿ハードコア傑作選》⑥/6
"俺はクズしか殺さない..."
踊って破壊的な"ウォーケン"👌
目が鋭いけど世の中を諦めたような"死んでる目"だよねっ...😶
《新宿ハードコア傑作選》
全6…
GFのマイケルよりもおっかない。
目笑ってないし、次何してくるか分かんないんだもん。
行政が崩壊してももちろんジョーカーみたいなカリスマが現れるわけではなく、フランクのような裏社会がどうにかするの…
OPから息を呑むような、見事なクリストファー・ウォーケンの顔面の捉え方。呆けてるかのような虚無顔が怖すぎ。キャグニーに迫る恐ろしいギャング像。
フェラーラはアクション上手くないなあ(バーの銃撃戦とか…
このレビューはネタバレを含みます
『狂い咲きサンダーロード』観ようと思ってシネマート行ったものの仕事で間に合わずこちらへ。ムショ帰りのマフィアのボス。敵対するギャングや仲間を捕まえようとする警官は容赦なくブチ殺す。ド派手なアクション…
>>続きを読むアベル・フェラーラについては好きすぎて適切な距離感が取れなくて難しい。星4つはあくまで趣味性からか。自分の中でフェラーラベストは「ブラックアウト」もしくは「アディクション」となり、勿論「フューネラル…
>>続きを読む©1990 RTI.