ウルフウォーカーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ウルフウォーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

護国卿は最期も神の御心に自らを任せ、自分の心の声を聞くことはなかった。ルールに縛られ続ける人生はいつしか心を失わせてしまう。
人と狼、街と森、法と自然。
人が自然とひとつになれた最後の時代。

久々アニメ!
好きな色味の世界だった!

絶妙に今まで見たことない感じ。
絵本で見たことあるような、
ジブリでも出てきそうな、
ディズニー要素もなくはないような。

特にロビンとメイヴが初めて
2人…

>>続きを読む

森に棲む狼を追う命を受けたハンターの父親とともにイギリスからアイルランドにやってきた少女が迷い込んだ森で不思議なオオカミに助けられる話。
まんまるメーヴかわいい!三角ロビンとの並びがとてもよい。木の…

>>続きを読む

アマプラでここのスタジオのファンになって、絶対観に行く!!と意気込んで鑑賞

自分の好き要素が詰まってた…

キャラデザはオシャレだし、背景や光の描き方も幻想的で、ビジュアル良し😭👏
友情、家族愛あ…

>>続きを読む

『ブレンダンとケルズの秘密』『ソング・オブ・ザ・シー海のうた』と今作でケルト3部作が完結ということで感慨深い。
ソングオブザシーを観て、トム・ムーア監督率いるカートゥーン・サルーンのファンになりまし…

>>続きを読む

いい話…なんだけど、わかってくれないお父さん!!!って流れが前半強すぎてつらかった。お父さんだって悪意でそうしてるわけじゃないのに…って思ってしまうのは、自分が歳をとってしまったせいか…。
ソングオ…

>>続きを読む

素晴らしい作品だった。「動き」の感動が詰まってる。動いてるってだけで泣ける。

森と人の関係、征服する者とされる者の関係、異なる宗派同士の関係そして、母と娘、父と娘の関係、色々な物語が、あった。

>>続きを読む
not for meでした。作画の綺麗さやジブリを彷彿とさせる世界観には惹かれたが、ストーリー展開が物足りず最後まで入り込めなかった。

全てのショットが圧巻。アナログ/デジタルを止揚した圧倒的な画の連続。ウェスアンダーソンを思わせる平面的な画面構成と奥行のある画作りの対照性、実写ではあり得ない登場人物、背景の配置も素晴らしい。柵や光…

>>続きを読む

アニメーションは凄くキレイですよね。登場人物達の見た目が、チラシとかで見てる分には大丈夫そうだったんだけど、なんかどうもダメでした。話もどうも物足りなく感じました。なので結局キャラクターにもストーリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事