シュシュシュの娘の作品情報・感想・評価・動画配信

『シュシュシュの娘』に投稿された感想・評価

コロナ禍のミニシアターで観ておけばよかった、と後悔。

入江悠作品のなかでも系統でいうと『SR サイタマノラッパー』のようなオフビートな笑いを交えた'地方都市'での復讐物語

福田沙紀の魅力で全編引…

>>続きを読む
40pay
3.7

「ねぇ私さぁ忍者なんだって!」
センス・オブ・ワンダー!

さすが自主映画畑の入江監督!
低予算ながら、アイディア一発で
メチャクチャ面白い作品を魅せてくれました!
(今の時代に「忍者」を選ぶセンス…

>>続きを読む

1人で観てきました。
シュシュシュってどういう事だ?って思ってましたがそういう意味だったんですね。
未宇のどこか抜けてるような感じが結構好きでした。
あと、宇野祥平さんの役柄と井浦新さんの尺に驚きま…

>>続きを読む
ゆき
3.7

鍛錬

完全なる自主映画だから成し得ること。
痛快な社会風刺。ヒロインは血色の薄いローテーションガール。
そして、大事なシーンは2回見るのだ。
凄くコンパクトに様々な悪態が詰まっている一作でした。

>>続きを読む
「シュシュシュの娘」田舎町のローカルな復讐劇で笑えました。こんな復讐されたらちょっと恥ずかしいな。
https://t.co/9LA1mQ1aV6?amp=1
jnk
4.0

生々しく描かれる人種差別と文書改竄という悪を映画のパワーでぶっ壊す!
ここまでしないとどうしようもないのかという現実に嫌気がさすけど、しっかり社会派として見応えのある作りになっていたと思う。
クライ…

>>続きを読む
tako
-
❤︎吉岡睦雄❤︎目当てでみた
おじいちゃん死ぬシーンとか外国人の人が弔問に来たシーンとか、ドキッとする演出がカッコいい
劇中歌配信してくれや
忍者映画だとは知らなかったので意表をつかれた。
tosyam
5.0
このレビューはネタバレを含みます
シンセ音楽をはじめとして70年代後半のatgっぽさ濃厚。からの大友克洋初期短編を実写化したようなヌルッとしたリズムというかノリというかテンポ感もどこか懐かしい。

あなたにおすすめの記事