リコーダーのテストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リコーダーのテスト』に投稿された感想・評価

バニ
3.3

普通の家庭なのかもしれないけど、ウニの気持ちを考えるとけっこうキツい。
親の目線で観てた。
不仲な両親なので現実は厳しくて、愛情はあるのに疎かになってしまう。
親もひとりの人間と言うことかな。
ウニ…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

[ はちどり ]の監督の短編。
まんま同じ家族構成で、そのまま主人公ウニが中学生まで育ったのがはちどりなのかなぁ。

こちらのウニはまだ小学校低学年で本当なら可愛くて無邪気な盛りだろうに可哀想感が強…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


Amazonプライム・ビデオ
[アマプラで韓国映画2025]

観たかった作品がありました


アメリカ留学時代の卒業作品
大賞などを受賞している傑作

前評判通りの素晴らしい作品
やはりキム・ボ…

>>続きを読む
はちどり の前日譚。

むっちゃイライラした親に。

もっと子供みてほしい抱きしめてほしい😢
Hiako
3.7
愛が足りてないし、親の顔色を見ながら生きていてつらい。コキつかう兄は成長したらモラ男やん。大人になったら自由になるんだよ!
小さな身体から大きな孤独が漂ってくる。
父母との距離、兄姉との関係、友達の家族を見る目。
母に切なく問いかける表情や父の背中を見る視点がなんとも言えない。
親ガチャって言葉をよく聞くけど、欲しいもの(授業に必要なもの)は当たり前に買ってもらえる家庭で育った子と、常日頃親の顔色を窺う冷えきった家庭の子とでは、人生の難易度が違いすぎるよな〜と思った
3.8

誰もかまってくれない。わたしなんか居ても居なくてもいいんだ。みんな自分のことばっかり。話しを聞いてもくれない。わたしの家にお金があまりないってことはなんとなく分かる。友だちの家が羨ましい。だけどやっ…

>>続きを読む
you
3.8

ちょっと背伸びした
ティーンコミックの切り抜き(かな?)
貼っちゃったり、
イライラして何も考えずモノ壊して後から後悔したり、
共働きの両親が構ってくれない(だけじゃない問題がたくさんあるとは思う)…

>>続きを読む
「はちどり」の監督だったんですね。テイスト同じですもんね。親の勝手な都合で、子供に向き合ってあげないなんて可哀そう過ぎます。ウニにとってのリコーダーは、とても重要な事なんですからね。

あなたにおすすめの記事