
じんわり浸り
続けて2回見てしまった
沈黙の時の表情から
ウニの感じている
色んなことが伝わってきて
自分の幼少期とリンクした
・
1988年、9歳のウニ
おさがりのリコーダーて
テストに向…
教育制度と家族制度という二重の抑圧構造のもとに置かれた少女の視点を描く作品である。
劇中のリコーダーの課題曲は、日本の小学3年生の履修範囲(ソ・ラ・シ・ド・レの五音)を大きく超えており、冒頭の低音ド…
親から認めてほしかっただけ
愛されてると知りたかっただけ
自分でもできるんだと思いたかったのだと思う
リコーダーのテスト最後でよくできました と先生に言われて報われたのかな
お姉ちゃんは男遊びしてる…
普通の家庭なのかもしれないけど、ウニの気持ちを考えるとけっこうキツい。
親の目線で観てた。
不仲な両親なので現実は厳しくて、愛情はあるのに疎かになってしまう。
親もひとりの人間と言うことかな。
ウニ…
このレビューはネタバレを含みます
[ はちどり ]の監督の短編。
まんま同じ家族構成で、そのまま主人公ウニが中学生まで育ったのがはちどりなのかなぁ。
こちらのウニはまだ小学校低学年で本当なら可愛くて無邪気な盛りだろうに可哀想感が強…
このレビューはネタバレを含みます
Amazonプライム・ビデオ
[アマプラで韓国映画2025]
観たかった作品がありました
アメリカ留学時代の卒業作品
大賞などを受賞している傑作
前評判通りの素晴らしい作品
やはりキム・ボ…