レバノンのとある村を舞台に戦火に取り残された住人たちがイスラエル兵に見つからないよう潜むサバイバルサスペンス
あちらの国では現実にこのような状況があると考えたらサスペンス作品というより、ドキュメンタ…
静寂の中で響く爆撃音や銃声。
部屋の向こうには敵兵。
ここの緊迫感は怖かった。
登場人物達があれこれしているのはわかるんだけど、映像として迫ってくるものがわからないと、映画としては観ていて退屈。…
紛争地帯中東で過激派テロリストが街を奇襲、アパートから逃げ遅れた住民は壁1枚隔てた部屋で息を潜める
タイトル詐欺
1F隔てた部屋で壁でなく天井
エキストラが少なく死ぬシーンが殆ど出ない為テロが日…
レバノンのヒズボラとイスラエルが停戦した隙に、父を探しに行った主人公マルワン(レバノン人?)の災難の話です。
停戦がイスラエルによって破られ、マルワンは行った先の村から(と言うか家から)出られなくな…
地味目
イスラエルとの停戦下にある南部にて、父を探すマルワン氏。妻の制止を振り切りやって来た父の家は崩壊していた。近所のおじさんに匿われ話を聞くと別の友達の家に行ったとか。情報がわちゃわちゃし…
姿が見えない敵兵士達。壁を隔てて、ヘブライ語が聞こえる中で孤立したレバノン人の恐怖と不安と悲しみを描いた「映画」。。って言えるのかな?オープニングから終わりまで、永遠と単調なシーンが続く。現実の戦争…
>>続きを読むイスラエルによる空爆を受けたレバノンのとある村に居合わせた5人がイスラエル兵に見つからぬよう、息を潜めて潜伏する姿を描く。
これ、ポスターの感じと全然違った…家の中だけで進むストーリーなので単調っち…
レバノン🇱🇧映画。
イスラエル軍の敵から身を隠す男女5人を描いたお話。
これは色々、色んな意味ですごかった。
そもそも緊迫の93分間って、そんなに終始緊迫してない。
緊迫しそうなシーンでそれが感じ…