ボヤンシー 眼差しの向こうにに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ボヤンシー 眼差しの向こうに』に投稿された感想・評価

カンボジアの貧しい田舎からタイへ出稼ぎにきた少年が体験する過酷な強制労働の体験を、取材に基づく事実にフィクションを織り交ぜて描いた人間ドラマ。

オーストラリア人監督ロッド・ラスジェンの長編デビュー…

>>続きを読む
今日タイ産のツナ缶を買ったばかりだったからしんどい…食べたくない。安いものには理由がある。レシート貰わなかったから返品できないし、次は日本産を買う
Eyeco

Eyecoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公の少年役の俳優の演技の凄みに背筋がゾクリとしました。

カンボジアの田舎で将来の見えない生活を厭い、タイへ出稼ぎの為に不法入国を決意する意思のある眼差し。
奴隷労働に堕とされ、逃げ場の無い海上…

>>続きを読む
kenjii

kenjiiの感想・評価

3.5
奴隷。恐ろしい話。
少年のひと夏の冒険みたいにまとめたのがすごい。地続きなんだと思い知らされる。
Tak

Takの感想・評価

3.8
あの船長みたいなヤバい目した人、たまに会社とかに居るよね。パワハラ気質。

カンボジアの蟹工船
この現状に泣き寝入りしてる人達が東南アジアに20万人も…
僕が彼らに何かをできる訳じゃないけど、僕にとっての当たり前の日々が世界では当たり前じゃないってことを噛み締めながら生きて…

>>続きを読む

大学生のとき、校外学習でカンボジアに行った。

教授が付き添ってくれて、現地の人の働くところや日本人との関連を学んだ。

いわゆる田舎の学校にも行かせてもらった。

カンボジアに訪れる前といえば、貧…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

兄の代わりにただ働きするのが納得いかず、家を出て独り立ちするカンボジアの少年。タイに密入国したが奴隷として漁船に売り払われる話。蟹工船のよう。給与もなく、食事は冷や飯少しで長時間労働。逃げ出そうとし…

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

3.8

気軽に見るような作品ではなかった…。
「それでも夜は明ける」系作品なので気合い入れてフィジカル+メンタル万全で挑むべき作品。
救いがなくてほんとキツかったけど、なんとか鑑賞。
後味は最悪ではなかった…

>>続きを読む

以前見た「ゴースト・フリード」のフィクションのようでより、理解が深まった。

エンディングにおいての彼の判断は、兄弟の順番でさえも教育や労働のグラデーションがあるとされるカンボジアの慣習に一石を投じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事