ヘイターのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ヘイター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

法学部の学生が論文を盗用して除籍になり、マーケティング会社で依頼人から受けるアンチ活動を拗らせていくお話。
ポーランドのズロチという通貨単位が分からなさすぎて円換算しながら見てました。
好きな子を手…

>>続きを読む
主人公、ふつうにキモすぎる
堂々と嘘つけるのも才能だよね〜

見ててずっと不愉快な気分だったし後味悪すぎた。人にはオススメしない映画。

 「病的な嘘つき」。主人公トメクに対する冒頭のクラスツキ氏の人間評は、結果的にかなり正確なものだった。上流階級の令嬢に寄せる恋情など、人間的な動機ではあるものの、あまりにも邪悪かつ人を不幸にするその…

>>続きを読む
SNSの中傷戦略に留まらず、殺人、テロにまで発展していく。オンラインゲームは既存のものじゃないよね?そこに一番お金がかかってそう

ムナクソ悪いけど観るの辞められない、主人公の暗い顔が好きだったのもあるけど…回想と現在軸の混ぜ方が面白い 映像ならではという感じ 意図せず英雄になりあがって、想い人とその両親の心もがっつりつかんで、…

>>続きを読む
どんどん染まっていく主人公。
SNSってのも、感覚が薄いのかなぁ
ゲームみたいに軽く悪の行いをやりきってしまった。怖い

字幕

好きな女の家を盗聴するような倫理観がばがばの男がSNSで人の人気を落とす仕事をしてそれを煽るように当人のところに潜伏したりしてあっちこっち動く。政治家のパーティーで煽った反乱軍に刺され病院。…

>>続きを読む

最初から悪いことから始まったから、もっともっと凶悪な感じになっていくのかなってわくわくしてたけど、思ってたより、という感じだった。もっと底意地悪く、ずる賢いことしてほしかったなあ

誰の味方でもなく…

>>続きを読む

序盤の暗くてジメジメしているところがネット中毒者のことをよくわかっている描き方で、本当に嫌な気分にさせられるから良いなと思ったんだけれど、中盤以降はけっこう大胆な、大味な話が展開されていく。結局のと…

>>続きを読む

ずっと緊張感が続く。
北欧映画特有のなんともジメッと薄暗い雰囲気も加わって◎
正体バレて破滅エンドかなぁと思ってたらまさかの自作自演英雄エンドっていう……
胸糞映画嫌いじゃないので個人的には好みの部…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事