暴行の逃げ出すシーンで微かに感じた希望以外、救いのない物語だった…。タイムマシーンに乗って彼女たちを助けてあげるとしたらどこで救いの手を差し伸べるべきだったのかって考えてしまう、不法就労は確かに良く…
>>続きを読む祖国にいる親兄弟の生活費などを工面するために来た若い彼女らが、低賃金や長時間労働の果てに職場から逃げ出し、不法労働者として次の仕事に就く。パスポートやIDも前の会社に取られているので、病院にさえ行け…
>>続きを読む【生徒さん】
日本語教師をやっているうちの奥さんと街を歩くと、一時ほどではないが、かなりの頻度で異国の人達とすれ違うTOKYO。いや、むしろ、インバウンドと呼ばれた観光目的で来日している数が減っ…
外国人労働者に対して契約違反や、長時間労働、賃金未払いなどで告発される悪質な企業の姿は良くニュースでも耳にする。
同じ日本人同士でもブラック企業が未だに数多く存在するように、改めてこの国の労働に対す…
日藝生による映画祭、「移民とわたしたち」の作品として鑑賞。
先ず以って、若い人たちが、このように社会問題に関心を持つことに賛意を抱き、応援したい。
この作品は、ベトナム人の三人の若い女性が主人公。…
漁港での彼女たちの労働状況に対して、自身の不甲斐なさと無知への反省が込み上がる。とともに、女性が力仕事をやること、妊娠の責任、日本人の鎖国的な「外人」扱いなど、私が彼女になっていくようで、かといって…
>>続きを読む今どき、外国人の労働者の方をこんなふうに扱いませんよ
大事な戦力です。
少なくとも私の周りでは、外国人の方々を差別どころか本当に仕事仲間です。
決して強制労働ではありません。
ドキュメンタリー風…
いつも彼女たちが周りの人にごめんなさい、ごめんなさいと謝っていて辛かった。
謝る必要のないことばかりなのに。
妊娠してても在留カードとIDがないと病院受診できない。不法就労している人に医療を受ける権…
©2020 E.x.N K.K.