経済的困窮がきっかけとはいえ、
新たな環境に適応していくノマドの人たちの生き方を肯定する映画としては美しかった。
個人的には人と自然や動物の関わり方の一つの類型として良くも悪くも新しく感じられて…
授業で観させられた、というのが少なからず感想に影響もしているが、
映画内のノマドたちの暮らしを観て、それをオルタナティブな生のあり方として何かしらのシンパシーや感銘を受けるということはあまりなかった…
主人公の心の動きが視覚的にも描かれていたのが印象的だった。
ガソスタの外で寒い朝、バンを背にしてタバコを吸っていた場面は特に好きで、薄暗くて広大な自然に放り出された主人公の孤独や希望、葛藤をセリフ以…
ネバダ州の田舎町の経済崩壊を受けて、ファーン(フランシス・マクドーマンド)はヴァンに荷物を積み込み、アメリカ西部の広大な景色の中で自由な放浪の旅に出る。道中、彼女はほかのノマド(放浪の民)たちと固い…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ファーンの表情や後ろ姿と
ピアノの音楽がマッチしてて切ない
旅の景色の素敵さや人とのつながりだけでなく
トイレの汚なさとか過酷さも描かれてて良かった
生きていくって改めてすごい
あんな風にその場…
人生観について、色々考えさせられる作品だった。キャンピングカー暮らしの何気ない友達とのやりとり、暮らしぶり、辛いこともあれば、人を通しての楽しみを見つけたり、こういう生き方の選択肢もありだよ、と思え…
>>続きを読む(C)2021 20th Century Studios. All rights reserved.