ノマドランドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ノマドランド』に投稿された感想・評価

May
4.0
何が本当に贅沢なのか…
寂しさと幸せは紙一重。
自分にとっての人生とは何かを凄く考えさせられた。

大変そうだけど大変そうに感じなかった。ノマドのコミュニティや家族も居て、なんとか生活をしている。だけど夫の存在だけはどうにもならなくて、心の問題が気になった。もし心が変われば選択や生活も変わるのだろ…

>>続きを読む
JOEJOE
3.9

ドキュメンタリーのような、教訓じみないけれど学ぶことは多い映画。
きっと家を持たずに自由に生きて行く人にしかみられない綺麗な景色とか、得難い体験とか、人間関係とか見せてもらえた感じ。
ただ、大変だろ…

>>続きを読む

本来は望まない境遇であるし、不自由でもあるはずなのにもかかわらず、車上生活者の生活がハートフルに描かれていて良い。アメリカでは、本邦における「Perfect Days」と同じ位置付けに置かれているの…

>>続きを読む

皆が普通、常識と認識してる
生き方を排除する事は逃げるんじゃなく
自分と向き合うに近いと感じた
年老いていくと失うものが多すぎる
でも、だからこそ若い頃に気付けなかったものも見えてくる
本当は皆、孤…

>>続きを読む
3.7

年老いてあの生活するには、
ファーンみたいに
普通に働ける肉体と、
いざとなったら
金貸してくれる者がいないと無理だよな

友達といる時は楽しそうだったし、
友達がいないと寂しそう
孤独を愛している…

>>続きを読む
3.7

色々な人と助け合いながら大自然に囲まれて自由に伸び伸びと暮らすノマドとしての生き方って良いな、というよりも社会から孤立した彼らの将来の、社会的な成れの果ての方が心配で良い意味でモヤっとする、考えさせ…

>>続きを読む

人生における喪失。
没落・孤立・貧困、その象徴こそが車中泊…すなわちノマドである。

主人公ファーンは家族と住宅を失い、その想いを抱えたまま短期労働を転々とする。主な収入源はAmazonでの梱包作業…

>>続きを読む
coreen
4.0
見入ってしまった。
主人公の表情から何を感じるか
観る人に委ねているよう
潜河
4.0
フランシス・マクドーマンドの抑揚の効いた演技と、アメリカ内陸部の自然の美しさ。背景にはアメリカが直面する末期感。

あなたにおすすめの記事