ジャパン・ロボットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ジャパン・ロボット」に投稿された感想・評価

着ぐるみ感満載の日本製ロボットと田舎の偏屈ジイさんのハートウォーミングなストーリー、と思いきややはり一筋縄ではいかないインド映画。カーストや宗教にも切り込みつつ、そこかしこに思わず吹き出すユーモアも…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「儂が産まれた時にはそんなもんなかった!」というわかったようなわからんような理屈で,ご家庭にテレビも便利調理家電も置かない偏屈な父親.そんな父親の息子がIT技術者ってんですから,面白いですねぇ.父親…

>>続きを読む
メル

メルの感想・評価

3.7

南インドの田舎町。
高齢の父親と暮らす息子が漸く見つけてきた仕事は、日本のIT企業のロシア支社。
1人残される父親にヘルパーを雇うが、何かと気難しい父親は誰にも心を開かない。

そこで勤め先の会社か…

>>続きを読む
FREDDY

FREDDYの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

[Story]
インド南西部に位置するケーララ州の片田舎で機械嫌いで気難しい頑固な父・バスカランとともに暮らしていたエンジニアのスブラマニヤンが、日本企業のロシア支社に就職することが決まり、持病を持…

>>続きを読む
Spike

Spikeの感想・評価

4.0
初めて観たインド映画
本当の息子とは…

ロボットとの生活シーン良かった!

所々コメディ要素あるのいい笑

踊りがない、インド映画。
ストーリーも良かった。
介護が必要なお父さんの為に、息子が贈ったのは、ロボットだった。
このロボット、賢い。自分の意思で動いてるよね?笑笑
お父さんがロボットに心開いていく…

>>続きを読む
peche

pecheの感想・評価

3.3
IT国🇮🇳ならではの発想。
未来にはカーストも宗教もありません。

ところどころ笑いあるが長い。
spitfire

spitfireの感想・評価

3.5

偏屈な老人のもとにやってきた介護ロボとの、心温まるやり取りを描いた映画。しばしば脱力もののギャグが挟まってのんびりした雰囲気が漂うものの、描写されるのは「産業のない田舎」「年老いた親族の介護」「人生…

>>続きを読む

面白いのか面白くないのか、よく分からない映画。
ロボットが必要以上に擬人化されないで、ありがちなお涙頂戴になってないのは良かった。
それでもお父さんにとってはロボットも大事な息子だというのは伝わって…

>>続きを読む

息子は海外で働いている為、年とった父親に介護人を雇うが、誰を雇ってもその頑固で傲慢な性格に直ぐに辞めてしまう。そこで息子が働いている会社の製品の介護robotを父親の所に置く事にする。初めは拒絶する…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事