ジャパン・ロボットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ジャパン・ロボット」に投稿された感想・評価

wtea

wteaの感想・評価

2.4

このレビューはネタバレを含みます

家政婦ロボット毛嫌いからのジジデレを期待する映画だと思って観てたら、あんまり救いの無い終わり方で残念でした。
つよ

つよの感想・評価

3.0
ロボットの着ぐるみでコスプレしてるような緩さ。
日本人なのに中国っぽい雰囲気のテキトーさ。
あゆは

あゆはの感想・評価

3.0

インドのケーララ州。父の介護ロボットとして、ロシアから日本製のロボットがやってきた。頑固で我儘、IT嫌いな爺さんだったが、やがてロボットに心を開くが…

やがてロボットに心を開くが…!ほのぼのドラマ…

>>続きを読む
マルア

マルアの感想・評価

3.0

インド映画ではあるけれどいわゆるマサラ・ムービーではなく、テンポもゆったりめのローファイ映画。

基本的には頑固ジジイとゆるキャラヘルパーロボットのゆるふわ同居生活を中心に話は進むが、常に不穏さが見…

>>続きを読む

 「技術は人を近づける」

 父の介護のために息子が連れてきたのはMADE IN JAPANのお手伝いロボットだった。

 介護問題に、AIはどこまで人間の抱く愛というものを理解できるのかという点、…

>>続きを読む
blackuma

blackumaの感想・評価

3.0

タイトルの割に日本あんまり関係なかったけど、ジャパン企業こういうの作りそうなイメージなんだろうな…笑
チープな着ぐるみロボに最初は失笑という感じだったけど、だんだん可愛く思えてくるから不思議。
そし…

>>続きを読む

あらすじとコメント評価を見て期待して観たせいか、期待が大きすぎて
見終わった感想 いまいちだった。

ロボットが本題で登場するまでが長い。
話の展開もなんだかゆっくり過ぎて
早送りしてみてちょうどよ…

>>続きを読む

2019年 インド コメディー

年寄りの一人暮らしは危ない🤔

なので女性のヘルパーさんに面倒をみてもらうことにするが頑固な老人なのでいつかない。

老人の名はバスカラン

そこで日本製の…

>>続きを読む

【インディアンムービーウィーク】の作品。

インディアンって言うから、アメリカの先住民と思ってましたが、インド映画の方でした。

そうと知ってれば、もっと早く観たのに…

新宿ピカデリーのHPには、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事