アイの歌声を聴かせてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アイの歌声を聴かせて』に投稿された感想・評価

4.6

ネット空間を駆ける思い。

AIを題材とした作品といえばキューブリックの意志を引き継いだスピルバーグの「A.I.」があった。インプットされた命令を至上命題として、それを実現するためにひたむきに純粋に…

>>続きを読む

No.522
#アイの歌声を聴かせて

内気な女子高生サトミの前に現れた歌好きな転校生シオンは実はAI。彼女はサトミを幸せにするため奔走するが 友情と恋心が交錯する中で隠された真実と運命の選択が迫っ…

>>続きを読む
5.0

土屋太鳳のミュージカル🎵みたけりゃこれ!

高校生5人+女子高生型ロボットの青春コメディ

邦画でミュージカルでアニメって意外すぎたし、湊かなえの未来を読んで(正確にはのんの朗読を聴いて)秒速5セン…

>>続きを読む
4.8

unextのオススメに出てきたので、知らない作品だけど、暇つぶしに見てみたら、とんでもなく良作でした。
こんなAIなら凄く良いかも。
思春期の高校生活に、AIが上手く関わっていて、とても面白かった。…

>>続きを読む

ハートフルなアニメーション映画。
ミュージカルのように差し込まれる曲がどれも耳に残る。土屋太鳳の歌声に感動。
AIと人間の友情が美しく、話が進むごとに涙がこみ上げてきた。
何度観ても面白い。
AIが…

>>続きを読む
4.6

このレビューはネタバレを含みます

個人的にとても好きでオススメできる映画です。お話自体はベタなファンタジー感がありますが、それ故に大人も子どもも楽しめる作品です。学生時代の友達との過ごし方や、感情の不安定さ、親との接し方など、多方面…

>>続きを読む
岡田
4.1

NHKで放送してたので録画鑑賞。
ビジュアルはよくある日本の2Dアニメだけど中身はピクサーっぽいエモさがあって不覚にも感動させられちゃった。
公開当時よりAIがより身近になった分、いま見たほうがこの…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

日本だとウーブン・シティのような未来型実証都市を舞台にしたAIの実証実験とゆー、現実的・近未来的な設定ながら、そのA.I.(シオン)を上手く使うことで懐古的とも思える不自然なミュージカル調映画を成立…

>>続きを読む
"AI"の進んだ世界

実験的に高校生活に投入された"アイ"

不確かながら確実に

だけどもどこか憎めない存在

ただひたすらに幸せを願って
映画館で観た。土屋太鳳ちゃんの歌声がすごく良かった!さとみへの愛に鳥肌たったなあ。

あなたにおすすめの記事