面白かったです。
ちょっと泣いたしね。
突然歌い出すキャラとか展開とか正直苦手で、
最初はめんどくさいなーって思いましたが、
いろいろ分かってくるとなかなかいい話でした。
キャラデザも好きだった…
・トウマ天才じゃないか
・AIトイからシオンにだんだん流暢になる土屋さん
・同じように高校に転校してきた奇面組の安藤呂井人くんはプールに沈んでたし、仁くんと大食い対決とかバカなことしてたなぁと思い出…
※アイの歌声が良く聴こえるかも音 LIVE ZOUND🎵
シオンの8年越しの想い。
AI・シオンの声は土屋太鳳ちゃん、シオンがしあわせにしたい女の子サトミの声を福原遥ちゃん、サトミの幼なじみトウ…
まさかのアニメでミュージカル系?土屋太鳳さんの美声モード🎶
お腹からハードディスクみたいなんが飛び出て止まる感じが機械ね☺️嫌いじゃない🤣
なんか、じんわり感動したかな🥺アオハルな観やすいアニメでし…
ありがちな大人VS未成年の子供みたいな構図もありましたけれど、シオンの歌やストーリーはまあまあ良かったと思います。
ただ、あまり能力が優れているとは言えないずぼらな人間やAIに懐疑的な人間がAI開発…
記録用
初見です。気になっていたので見ました。
ほどほどに面白かったです。ストーリーの設定は、それはありなのかって感じなんですが、ミュージカル要素があるのとストーリー展開のテンポがいいので、わ…
急に歌い出すポンコツAIが実用可能か学校で実験する話
テーマはアイの歌声はAIか?愛(人間)か?
急に歌い出すのはポンコツではなく小さな頃から主人公を幸せにするために学習した結果だと後半わかるが、そ…
ミュージカルって、やっぱりその人物の気持ちが盛り上がってこそだと思うから、正直シオンが歌うのがいまいちピンと来ないんだよな~~~う~~~ん
お母さんが男性社会で生き延びないといけなくて、娘がある意…
この作品は吉浦監督版「her/世界で一つ彼女」だと思っている。
あちらはAIを用いた「恋愛について」の映画だが、こちらはAIロボットがみんなを繋い行く「恋愛青春映画」といった感じか。
AI試用都市…
©吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会