らせん階段の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『らせん階段』に投稿された感想・評価

Zealot
3.7
ドラマ/ ミステリー/ スリラー

クライマックスと動機。

住み込みの家政婦さんはエルザ・ランチェスター(「情婦」の看護婦さん)か。

甲斐バンド「らせん階段」の歌詞はもちろん単体で成立しているが、この映画を意識して表現した部分もあ…

>>続きを読む

1946年/ The Spiral Staircase/83分,
/アメリカ, ドラマ
監督/ ロバート・シオドマク
撮影監督/ ニコラス・ムスラカ
音楽/ ロイ・ウェブ
脚本/ メル・ディネリ

>>続きを読む
3.5
声の出せない主人公がジリジリと追い詰められていく展開や暗闇に潜む犯人の瞳のカットは良かったが、中盤が中弛みして残念。
3.8

最近お気に入りのロバート•シオドマク監督作品、鑑賞3本目。

女性推理作家エセル•リナ•ホワイトの小説「Some Must Watch(誰かが見ていた)」が原作のサスペンススリラー。

オープニング…

>>続きを読む
2.7

2025.05.09 レンタルDVDにて鑑賞

前から見たいと思っていたけど出来ればジャクリーン・ビセットのリメイク版のほうをと思ったのですがワーナーのアーカイブコレクションで販売されたのでレンタル…

>>続きを読む
鉄
4.3





障害をもった女性のみ狙う連続殺人鬼。
お屋敷の使用人として務めるヘレンは過去のトラウマで口が聞けない。そんな彼女にも魔の影は忍び寄ろうとしていた…



登場人物が多くて誰が犯人か最後まで分…

>>続きを読む
BOB
3.5

『バルカン超特急』で有名な推理作家エセル・リナ・ホワイトの小説を原作とする、ロバート・シオドマク監督のフィルム・ノワール。

1916年ニューイングランド。身体障がい者の女性を狙った連続殺人事件が発…

>>続きを読む
ha7ta6
4.0
コレはわからなかった。
モノクロだからこそ。
メル
3.8

クラシカルなミステリーだけど、中々面白かった。

身体的に障害がある女性ばかりを狙う連続殺人が起こり、次は言葉を発することが出来ない娘が標的か?となる。
彼女を可愛がっているお屋敷の女主人は、一刻も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事