65/シックスティ・ファイブのネタバレレビュー・内容・結末 - 22ページ目

『65/シックスティ・ファイブ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何かここまで心が特段動かない映画もないなと思いつつ

なにが原因なのか考えたけど、観客に対しての情報開示タイミングが悉くダメだったのではと思った。登場人物が驚いたり泣いたりしてるとこで大体〜でももう…

>>続きを読む

今時珍しくストレートな話でした。羽毛の無い爬虫類タイプの恐竜とも相まって、ウェルメイドな古典SFのようでした。
コールドスリープ状態の乗客を運んでいた恒星間宇宙船が小惑星群に衝突して地球に不時着、操…

>>続きを読む

「猿の惑星」の逆パターン(宇宙飛行士が事故で過去に飛ばされる)かと思ってたら、フツーに6500万年前の地球に落ちてきたエイリアンの話だった。まあ地球人と同じにしか見えないけどそこはご愛嬌。

主人公…

>>続きを読む

アダム・ドライバーが頑張っていた。それ以外はとくに何もなかった。
なんで今更こんなのを作ろうと思ったのだろう。「この内容で長尺はキツい」と判断したのか、90分ほどで終わらせたのは賢い。
あ、恐竜が少…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かった。
前情報がなかったから地球に来たんだと分かった時は衝撃を受けた。だから恐竜がいるんだ!
アダムドライバーの演技がとても良くてびっくりした。子役の子もすごかった。
監督と脚本の…

>>続きを読む

65
〜6500万年前の地球で、アダム・ドライバーを介護せよ!〜


めっちゃ面白そうやのに、その期待値が災いしてなのかやたらと評価が低い、6500万年前の地球でアダム・ドライバーが恐竜と戦うSFア…

>>続きを読む

『65』

6500万年前の地球で繰り広げられる良質なサバイバルスリラー。近未来SF &ジュラシックパーク。

地球外生命体が古代の地球に不時着してサバイバルするというありそうでなかった設定。まさに…

>>続きを読む
可もなく不可もなく!!


おそらく恐竜が絶滅する原因となったと言われてる隕石の衝突がうまく物語になってて面白かった


65の意味がよくわからんので今から考察でも見てみる。

なんで恐竜の骨格を一般的なイメージからちょっと違う感じにしたのかな?
途中ちょっとウトウトしちゃったからその間に出てるんかもしれんけど、なんで肉食恐竜だけなんかな?あの沼から助け出した後すぐ、、、の…

>>続きを読む
登場人物が2人しかいないので恐竜に襲われる恐怖より、この人らが生き残る未来が見えてしまって、
怖さがなくなってしまった
恐竜はかっこよかった

あなたにおすすめの記事