自分の頭脳と言葉で人を動かせる人って凄いなと.
歴史に弱く五代友厚のことは全く前知識ゼロだったが、歴史の勉強をしたくなるくらい興味を持った.
公開当時も見に行ったが、あれが5年前ということに軽く…
このレビューはネタバレを含みます
“儲けも出せん者を、商人とは、呼ばん!”
↑これ ここ1番好きな台詞です、
あれからもうじき5年、ずっと関連作品のレビューを書くことを避けていましたが、それはつまるところ別の要素がこもっていて、映…
幕末から明治へ。移ろう激動の世に夢と志を持ち続けた風雲児の、眩くも儚い軌跡を一幅の絵巻のように描く。「東の渋沢、西の五代」と呼ばれ、薩摩弁で「規格外の才を持つ人物」という意味の題名の時代の枠を超え…
幕末から明治維新の日本を舞台にした青春群像劇ですが、その主役として薩摩藩出身の五代友厚を取り上げたのが新鮮です。
・・・がしかし、坂本龍馬や伊藤博文や岩崎弥太郎等の錚々たる歴史上の有名人に比べて五代…
このレビューはネタバレを含みます
三浦春馬さんの最後の主演作となった『天外者』を鑑賞し、改めて彼の演技力の高さに心を打たれた。特に殺陣のシーンでは、立ち姿の美しさと迫力ある剣さばきが印象的で、観ていて惹き込まれるものがあった。
一…
Ⓒ2020 「五代友厚」製作委員会