鑑賞記録です。
お説ごもっとも。
偉人の功績、商人としての業績、ほとんど語られず。追体験不可。
“商い”は飽きない、なのに正直なところ厭きる。
激動の幕末をいくら何でも端折り過ぎだ。モチベーショ…
歴史漫画のような映画であり、映画としての存在意義がわからなかった。五代の金や地位、名誉よりも目的を重視する姿勢がもっと明確に伝わる脚本や演出であれば良かったと感じる。五代の全てを理解させようとする描…
>>続きを読むMOVIX昭島。三浦春馬に思い入れはないが、追悼文に自然と拍手するくらいには良い仕事▼苦労して渡英したのに女の尻追っかけて一瞬で帰国とか、遊女とのあれこれに尺取りすぎてグダグダに。五代友厚の経済産業…
>>続きを読む幕末から明治初期にかけて薩摩藩士・明治政府役人・実業家として活躍し、日本の未来のために奔走した五代友厚の生涯を元にしたオリジナルストーリーの青春群像劇。
動乱の幕末。薩摩藩士・五代才助 は長崎の海軍…
Ⓒ2020 「五代友厚」製作委員会