1990年ソ連崩壊の頃、聖地イスラエルに移住してきたユダヤ人夫婦。これから人生楽しもうと思っていたら意外にも仕事がないという状況。当時、多くのユダヤ人がやはりユダヤ人なのでイスラエルに行きたい、歴史…
>>続きを読む記録
ソ連からイスラエルへと移民して来た声優夫婦の物語。本作は面白い作品だった。吹替声優への需要や、どの国も声優が皆食べていける訳がなく、本作はそれを体現していた。本作を鑑賞すると日本の吹替も廃れ…
これ気になってたんだよね!
そしたら、オンライン試写会が当たったので、
そちらで鑑賞させていたたきました!
上映後に、監督のコメントとオンライントークショーもあって楽しかった。
→ このトークイベ…
やや地味なお話。 1990年の旧ソ連崩壊。ユダヤ人声優夫妻は故郷の聖地イスラエルに帰る。希望に満ちた新生活も新天地では声優の需要がない。生活のため双方’不慣れな仕事’に就く。判明した互いの本当の声と…
>>続きを読むなんだかんだ仲直りしてる夫婦で、めっちゃあったかかったな🥺
ラヤがテレフォンセックスの仕事を通じて、自分を取り戻していくのも良かった!👏
会った客はクソだったね😂笑
ヴィクトル、かなりマイペース…
甘くはないけど、ほっこりする映画。
内容も尺も、ちょうど良い。まとまりが良い。
フェリーニの『8 1/2』の話は実話ベースなのかな?
ソ連崩壊、クウェート侵攻、湾岸戦争などの歴史的トピックが色濃く反…
ソ連からイスラエルへ移住する、夫婦の話。
イスラエルに移住するも「本職である声優の仕事がない!」という事で、妻ラヤはテレフォンセックス、夫ヴィクトルは海賊版ビデオの仕事を見つけます。
高齢の女性…
テンポがいい。とても。エンディングとかもよかったですねー、マスクのくだりとか。
戦争などのシリアスなテーマがありつつユーモアな面があり、いい作品でした。
U-next 配信終了間近なものでサーチ…