私は確信するに投稿された感想・評価 - 16ページ目

『私は確信する』に投稿された感想・評価

ものすごく刺激的な法廷ミステリー映画だった。
冤罪を晴らすための手掛かりは、警察が見向きもしなかった250時間にも及ぶ通話記録のみ。
主人公のノラはひたすらそれを聴き込んで、事件の真相に迫ろうとする…

>>続きを読む
KKK

KKKの感想・評価

3.5

フランス発法廷サスペンス。決定的証拠がない中、10年前に起きた殺人事件の容疑者に仕立て上げられてしまう被告人。話が進むに連れ、どんどん真実が明るみになっていき展開も二転三転するので、見ていて飽きなか…

>>続きを読む

フランスの実際の事件をモチーフにした法廷サスペンス映画。

まず証拠がないのに殺人事件として扱われていたものがあることに驚いた。

それが時を経て無罪という判決に至るまでの過程を描いた本作。

次々…

>>続きを読む
子どもの家庭教師の親のことになぜそんな一生懸命なのか不思議だった〜

憶測で有罪は怖い
そんなに行方不明者多いのもびっくり
BOATS

BOATSの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

結局、わかんないのーって、叫んじゃうくらいはまってしまった…

長女の揺らぎない愛から、父親の正当性を確信。と、いうことは、浮気をしてる母親への軽蔑も存在してて、家出であることを、願っているのかな。
ここ

ここの感想・評価

3.0
知り合いとはいえ、これ程親身になって打ち込める人の尊さに頭が下がる。裁判ものにはまり中
じえり

じえりの感想・評価

2.9

そもそも関係の薄い事件の文字おこしするかなぁ
依頼する弁護士も?です
そもそも主人公がフィクションらしいけど元ネタの事件知らん

息子ないがしろのストーリーに共感できんけど法廷ものとしては見てられる…

>>続きを読む

日本では疑わしきは被告人の利益にという曖昧な証拠や事実では裁けなく、フランスでも同様に推定無罪という原則があるがこれが完全に無視された。仮説の筋が通っていれば有罪になりそうな雰囲気を感じ、フランス司…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.2

前回に引き続きまた裁判もの!
ノラに共感できなかった。
どうしても母親目線で観てしまう。
息子の家庭教師の父親の裁判の為に、息子や仕事放っぽりだしてまですることかな?
まず自分の子と、自分の生活を大…

>>続きを読む
やも

やもの感想・評価

3.4
【2021年劇場鑑賞⓪⑨】


実際の未解決事件を基にしていて
なかなかに見応えがありました。
おそらく大きな脚色も無いです。

淡々と進む中にもドキドキ感があり
一見の価値はあると思います。

あなたにおすすめの記事