これからの人生のネタバレレビュー・内容・結末

『これからの人生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

よくある映画のように何か大きなきっかけがあるわけではないが、徐々に2人の絆が深くなり
、最後は儚く終わる。
役者さんの演技も相まってとても現実的なヒューマンドラマ。

おすすめ作品ということでNetflixで鑑賞。ソフィアローレンまだ役者やってるんやと驚き。悪ガキを預かることに。この悪ガキは、ヤクの売人のバイトもしてる。ソフィアは、ホロコーストを生き抜いたんや。1…

>>続きを読む

うわ〜よかった

今までの自分の人生で関わりがないルーツの登場人物たち(ホロコートストを生き延びたマダムローザ、セネガルからきたイスラム教徒のモモ。。。)見てきた洋画ってキリスト教が自然と溶け込んで…

>>続きを読む

老いた娼婦と移民の少年が出会い、ぶつかり合いながらも互いを理解していく、静かで深くて、やさしくて切ない物語。ソフィア・ローレンは、この作品でまるで人間の尊厳そのものみたいだった。老い、過去、トラウマ…

>>続きを読む

素敵な話。
それぞれにこんな出会いがあると、
素敵世界だなぁと思う。

エンディングの曲が素晴らしい。

血の繋がりのない人たちの集まり。行く宛のない子を預かっている女性。年齢も出生も親もバラバラ。それでも一緒に生きてる。それだけですごいね、すごくよい。

「歳をとると共同生活は難しいんだ」
は妙に沁み…

>>続きを読む

ソフィアローレンの演技良すぎたなぁ。
美しさもまだ健在だった。

モモは微かな希望はありつつも、基本的にずっと救われない感じが辛い。
子供でいられない子供って、周りに対する反抗が大きかったりして、手…

>>続きを読む
やんちゃ少年だったモモがローザと出会い良心を学んでいく様が素敵だった。

エンドロールの曲が心にしみる。ゴールデングローブ賞主題歌賞を受賞しているだけある。

リメイクだったとは💦

あのお願い、子どもには少し酷だなと思って観てた。
とはいえ、心にしみる映画!
(1475番👌)

31日追記。
2023年の映画納めはこちらとなりました✨️
皆さま良いお年を…

>>続きを読む

イタリアのドラマ映画。

モモはセルビアから来た孤児で薬を売って生計を立てている非行少年。ユダヤ人でホロコーストを体験した年配のマダムローザは自宅で行き場をなくした子供を育てていた。モモはマダムロー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事