ドライブ・マイ・カーのネタバレレビュー・内容・結末

『ドライブ・マイ・カー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

PG12指定。

原作を、読んでしまっていたので、映像作品化になった方を後から鑑賞。

感想だけ。

愛する者を失った事のある者にしか分からない喪失感や命の重みを、簡単な言葉で現すことの出来ない年月…

>>続きを読む

原作を先に読んでいたので、この話をどうやって3時間もの作品にしたのか観る前は不思議だったが、核心部分以外はほぼ新しく創作されたストーリーで納得した。
濱口監督の脚本、演出は素晴らしく3時間が長くは感…

>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー 結縁のない父と娘の物語


ドライブ・マイ・カーをDVDで観た。登場人物がかなり喋るし、劇中に入れ子式でチェーホフの舞台も展開する。しかも舞台は手話を含めた多言語演劇である。邦…

>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー をやっと観賞
人ってすべての感情をさらけ出してる人は何処にもいないよな。
その中でも自分を消して今の関係を繋ぎ止めたい主人公に、ただただ自分の役目のみを果たし自分を消して生きる…

>>続きを読む

否定的に捉えて欲しくないが、この映画は、40も半ばを過ぎ人生がくたびれてきた人や若くして相当な災難に見舞われた人でないと直ぐには心に沁みてこない映画なのかもしれない。村上春樹の作品の特徴と相まって劇…

>>続きを読む

 僕はこれまで40年近く村上春樹の小説の熱心な読者だったと思うけれど、これまで村上春樹の小説を映像化した作品に、満足した事はほとんど無い。(唯一面白いと思ったのは「トニー滝谷」ぐらいだろうか)村上春…

>>続きを読む

繊細な言葉の応酬を肌で感じた。こんなに心地よい言葉の密度はあまり映像を通して感じたことはない。赤いサーブの中で流れる戯曲、ベッド上での対話、外国語、手話、死んだ者の言葉…作中であらゆる形で表出する言…

>>続きを読む

この日本映画史上初の快挙を成し遂げた作品をやっと見た

個人的にはあまりハマらなかったなあ
撮り方と演出がドキュメンタリー調すぎて逆にそれが好みじゃなかった
劇中音楽も演出もほぼなくすごく剥き出しの…

>>続きを読む

岡田将生の逮捕される時の演技は少し違和感というか、堂々とし過ぎてる部分があったように感じる。そもそも入院してるならその前に警察が来てもいいかと思ったがそんなこと言うのは野暮か

みさきの虚無な雰囲気…

>>続きを読む

原作を読んでからのほうが楽しめたのかも。
「わかる人にはわかるだろう」が伝わるカンヌ賞って感じの作品だった。
西島秀俊がイケおじすぎる
劇中のセリフがキャラに繋がっていくのはお洒落だし綺麗だった。B…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事