めっちゃ面白い、というわけではないそれなりシリーズ(笑)
本作は女を抱こうとしなかった。ブス専ゆえか、ブス専卒業なのか(笑笑)
おりんの存在が設定として面白かった。レギュラー化してほしい。
円月殺法…
信州岩代藩、藩主の隠し子である鶴松は藩を追われ、一度は殺されそうになる。その鶴松が母親のように慕う佐絵は困窮し、狂四郎にその身を売ろうとするが、能面で素顔を隠す。口振りから武家の女と狂四郎に見抜かれ…
>>続きを読む1965年 安田公義監督作品 81分。岩代藩主のご落胤鶴松、大工の孫として育てられているが、お世継ぎ急死により藩の世継の立場となり、城から迎えが来る。嫌がる鶴松、この騒動に巻き込まれた眠狂四郎(市川…
>>続きを読むBS12にて一挙放送中なので、以前途中になってしまっていた「眠狂四郎」シリーズマラソン再開!
今作は1965年公開の六作目、監督は三作目「円月斬り」と同じで特撮も手掛ける安田公義。
ある夜、自ら…
このレビューはネタバレを含みます
「眼狂四郎シリーズ」第六作目。
“抱かんとすれば危機、斬らんとすれば罠! 勝負は一瞬! 魔性の剣が飛ぶ!”
自分が冷たく突き放したせいで自害して果てた哀れな女性への罪滅ぼしに、彼女が残した幼い子ども…
series第6作目🎬です。
狂四郎の目の前を行く貧しい葬列・・昨夜、生活の為とはいえ武家育ちの誇りから能面を被ったままで身を投げ出した病身の女・・そして翌日、自らの命を経ってしまった。
御…