浅草キッドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『浅草キッド』に投稿された感想・評価

『ネムルバカ』がもう一度観たくてNetflixに登録したら『浅草キッド』を見つけたので早速鑑賞。

元々ビートたけし氏の自伝小説が原作で、そのタケちゃんが作詞作曲した同名の曲もあり竹原ピストルさんが…

>>続きを読む

芸人だよ、ばかやろう。

ビートたけしと師匠・深見千三郎の知られざる絆。

笑われんじゃねぇぞ、笑わせるんだよ。

素人が生意気言うなって師匠に言われそうやけど、浅草はやっぱり粋ですね。…

>>続きを読む
Aya
4.4


久しぶりに好きな邦画に出会いました☺️🌱

柳楽優弥という天才と、名俳優大泉洋、そしてビートたけしリスペクトの劇団ひとり、、、最強のコラボによる最高の作品。
芸の世界は厳しく、もちろん良いことばか…

>>続きを読む
sue
4.5

大傑作じゃねえか、バカヤロウ。

演芸場からテレビへと娯楽の場がどんどん移行していく昭和50年代を背景に、時代の波に乗ってスターダムにのし上がっていく若手芸人ビートたけしと、その師匠で時代に取り残さ…

>>続きを読む
4.3

ビートたけしの自伝。
芸人とは何たるか。芸とは何か。
たけしと師匠との関係性や下積み時代のエピソードなど、各所に笑いはあるものの決してコメディではなく、ちゃんとしたヒューマンドラマ。
下積み時代が痛…

>>続きを読む
ゆき
3.7

芸の人

帰りたい場所と信じてくれる人がいるというのは最高の支えだ。
ビック3と称されるビートたけしの若かりし頃の話。
悲哀と熱量がいい塩梅だった。
×××
昭和40年代、浅草。芸人としての成功を夢…

>>続きを読む
3.7

ビートたけしの師匠との物語。
物語としてはとても素敵で、映像も表現も素晴らしい映画エンターテイメントだなぁと思いました。

柳楽優弥と大泉洋の掛け合いも素敵だし、深海千三郎という芸人がいたこともお恥…

>>続きを読む
4.5

ビートたけしはこうやって誕生したっていうような映画。
めちゃくちゃ見やすくて笑いあり涙あり。
脚本が劇団ひとりさんっていうところにびっくり。

柳楽優弥さん、大泉洋さんの演技が良すぎて。
門脇麦さん…

>>続きを読む

放送禁止覚悟の前のタップダンス、麦さんの存在が味でした。
たけしの芸人の芽生えがフランス座のステージで起き、麦さんの歌手の芽生えも同じステージで起きたと思いきや、ストリップ客はその夢を醒ます。ステー…

>>続きを読む

昔から鋭く刺すような眼光の柳楽優弥が好きでした⭐️

最近はその剃刀の切れ味を生かした悪役が目立ってたけど、現在放送中のドラマ「二月の勝者」の中学受験の塾校長役にドハマリ❣️

「中学受験は父親の経…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事