偽りの隣人 ある諜報員の告白に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『偽りの隣人 ある諜報員の告白』に投稿された感想・評価

ゆ
2.7

このレビューはネタバレを含みます

モチーフを明言してる割にほぼフィクションでコメディ色も強くて何がしたいのかよく分からなかった
この人柄の役にオダルスを起用してるのも分からないし

イユビを犠牲にしてまで作ったシリアスを途中で吹き飛…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

コメディにしたいのか、シリアスにしたいのか、方向性をはっきりしたほうが良かった作品。
コメディタッチの部分がわざとらし過ぎて、別に笑えず、むしろシリアスタッチの部分が結構面白かったので、そっち重視で…

>>続きを読む

民主化プロセスを辿る時代の韓国を描いた映画のひとつ。
前半はあまり面白くないコメディ演出が頻出、感動強要演出のラストも蛇足。
『レッド・ファミリー』では北朝鮮のスパイを演じたチョン・ウが、本作では南…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます


ちょっとポップだな〜
実際の自宅軟禁なシチュエーションだから、
「そんなわけない」が勝つ。
3.0

05 まぁまぁ

10 殿堂(人生の宝)
08 名作(余韻取れずレベル)
07 良作(感慨深い)
06 おもしろかった
05 まぁまぁ
04 暇つぶし
03 駄作
02早送り(時間の無駄遣い)
01…

>>続きを読む
80年代作品で永遠に登場するラジオパーソナリティのイ・ムンセ
外野
3.0
邦題詐欺のコメディ。序盤で汚いうんこの描写あるので要注意。このシーンいらんやろ。
コメディとシリアスパートのバランス蛾絶妙。悪が清々しいほどの超悪で人も死ぬ。テーマソングがキョンシーみたいで好き。
y
2.5

韓国映画でよくある前半コメディ、後半シリアスパターン。コメディパートは昔ながらのドリフっぽい感じ。

大統領候補が玄関先で友人の死を悼む姿はちょっとぐっときました。ラストもきれいにまとまって◎

脚…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

202404066
シリアスな諜報モノかと思ってみたらコメディ要素強めでした!
後半シリアスな展開で重くなってきたと思わせてまたコメディみたいな😅

最後はしっかり感動させられます✨
3.0
軍事政権下の韓国で、民主化を求めて自宅軟禁された政治家と彼を監視する諜報員の話。

韓国の歴史をあまり知らないので前半は話がよくわからなかったが、クスッと笑えるところもあり退屈せずに見れた。

あなたにおすすめの記事