偽りの隣人 ある諜報員の告白に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『偽りの隣人 ある諜報員の告白』に投稿された感想・評価

クセ強めのキャスティング
諜報機関の話しだけど
かなりコメディタッチで
おもしろかった

オ・ダルス演じる政治家の隣家で
盗聴し見張ることになるが
いつしかその人柄に惚れて
自分の仕事・友情の狭間で…

>>続きを読む
アキ

アキの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

韓国版善き人のためのソナタ
80年代の軍国主義の韓国で民主的な思想を持つ大統領候補を盗聴していた主人公の話
しかし途中監視対象の思想に感化され、次第に自分のやってる事が正しいか迷うようになる
最後は…

>>続きを読む
感情を煽り立てるような劇伴がちょっと気になったけれど前半コメディから後半一気にシリアスになる転調っぷりと得意のカーアクションを盛り込んでくる定番の流れはなんだかんだ楽しめた。

ドラマ『応答せよ1994』を観てからチョン・ウが好きなので

この大統領のモデルになった金大中さんって人がいるみたいなのだが、コメディ脚色が強すぎてリアリティさは皆無
いや、もっとシリアスに描けば同…

>>続きを読む
浩二

浩二の感想・評価

3.6

フィクション 作り話だそうだがあり得そうなストーリー

帰国した政治家が突然誘拐され自宅に軟禁
警察なども現政権に支配されていてある意味独裁国家になってた韓国

盗聴などで政治家の動きを把握するのが…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

3.8
アメリカの思うつぼ
ふわ

ふわの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

デモや政治が
普通の生活をするために するものだ

というのがわかりやすい

韓国映画には
・ただのタクシー運転手 が改心→映画「タクシー運転手」
・ただのチンピラが改心
→「マルモイ」
などいろい…

>>続きを読む
lea

leaの感想・評価

4.0
君には君の仕事があって
私には私の仕事がある
それぞれの仕事をすればいい

いつの日かきっと 一緒に食事をしよう
 前半は古いアメリカのコメディ映画のような、懐かしくも新鮮な笑いでバカ受けしてしまった。盗聴をこんなふうに扱うとは。後半も別の意味でよかった。

シナリオがすばらしい。シンプルな善悪対比ながらも家族や権力、友情や愛情を交え、人間ドラマとしても愉しめる。

着地点も憎い演出で関心した。ユーモアとシリアスのバランスも巧み。

チョン・ウとオ・ダル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事