「十二人の怒れる男」みたいな映画。暑く湿った汗ばむ空気と一緒に、怒りや哀しみが猛烈に押し寄せてきて、息苦しくなる。レヴィが「神は何もしてくれなかっただろ、お前の神はお前を救ってくれるのか?」みたいな…
>>続きを読む 「ブルースは人生を語る手段だ」
ブルースの母と呼ばれたマ・レイニーの半生を綴るわけではなく、彼女のバンドメンバーの人間模様を、トランペット奏者のレヴィーを中心に描くドラマ。音楽映画ではない。
…
レコーディング・セッションというワンシチュエーションの中に人種差別が残す根強い断絶が凝縮されていた。マ・レイニーとレヴィそれぞれの身勝手な行動は、周囲の人に際限のない困惑と疲弊を招く苛立たしいものだ…
>>続きを読むアカデミー賞ノミネーション作品という前提のもと観賞したので、純粋な感想が難しいですが、作品としては個人的に好きではありません。。つまらないとかでは勿論なく、好みじゃないという意味です。
どんなに成…
どんな映画だったかと聞かれたら
言葉で表現するのが難しすぎる
まずはチャドウィックボーズマンが最初別人なのかと思ったぐらい痩せてて
ブラックパンサーの時とは全然違って。
動けなくなる直前の作品だっ…