ネズラ 1964に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ネズラ 1964』に投稿された感想・評価

 2020年横川寛人監督。かつて大映が製作しようとしてとん挫した怪獣映画「ネズラ」をモチーフにしたセミ・ノンフィクション映画。大映の権利を継承したKADOKAWAが協力。ヒッチコックの「鳥」に着想を…

>>続きを読む
千里
2.6

このレビューはネタバレを含みます

個人的に好きな斉藤麻衣さん出演作ということで鑑賞。大映の「ガメラ」シリーズの前身ともなった「大郡獣ネズラ」の制作過程と制作中止までの実話を描く物語とのこと。前情報無しに観たのでまさかガメラの基になっ…

>>続きを読む
2.7
邦キチからドキュメンタリー風
ねずみ花火やって回転するところから次回作ガメラの構想につながる終わりかた

本物のネズミを使おうとしたが頓挫した特撮怪獣映画の舞台裏を再現した映画

ネズミなので言うことを聞かず撮影が進まない
更に不衛生なので処分しろとの保健所の通達により焼却処分!
という冒頭の説明が一番…

>>続きを読む

ゴジラ真っ盛りの時代。
当時の特撮って大変だったんだなあ〜………
しか感想が無い😁😁😁
ウルトラマンなんかも吊る糸とかチラッと見えたり、背中のファスナーが映ったりしたらホッコリしたもんだけどなぁ。

>>続きを読む

さすがにネズミのヒドイ扱いは描写されなかったかー。物足りなさもあるけど、まあ当然よね。実際に本物のネズミを使った再現映像は面白かった。あと周辺住民のマッハ文朱が迫力あって良かったな。場の空気を持って…

>>続きを読む

普通にネズラ観たい。

60年に企画された特撮映画のノンフィクション。大群獣ってワードセンスが光ってて好きです。本物のネズミを使うって発想も面白くてマジで観てみたかった。大量の巨大ネズミが暴れるB級…

>>続きを読む
知る人ぞ知る不遇の怪獣“ネズラ”の物語
アマプラ見放題で配信してくれて感謝
40年前と変わらないエネルギッシュな迫力で登場したマッハ文朱さんに一番びっくりした
3.0

このレビューはネタバレを含みます

サクッと観れて悪くはなかった
某動画の影響でネズラという存在だけ認識していたが、こういうやつだったんだなあと。
実際のネズミを使用して怪獣映画を作るという、ちゃんと製作が進んでいたらモンスターパニッ…

>>続きを読む

映画としては低予算で、いかんせん貧相な出来栄え。

だが、ボツになって忘れられかけたネズラという特撮怪獣にスポットライトを当てたこと、特撮の撮影描写、リファインされたネズラの姿(格好良い)など、作品…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事