モンテッソーリ 子どもの家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『モンテッソーリ 子どもの家』に投稿された感想・評価

かむ
3.4

マイシアター➕にて

教育本とか子育てに関する本とかを読んでしまうとその通りにしないと!ってなっちゃうからあんまりみないようにしてるけど、気になってしまうモンテッソーリ
こうものびのびと子どもの思…

>>続きを読む

2015年から2017年の北フランスのモンテッソーリの学校を映した様子。
子供は小さな大人じゃない。子供は能力を鍛えている。行動あるのみなのです。
静かに黙々と作業する子供達。2歳半から6歳までの2…

>>続きを読む
4.0
教育の素晴らしさに感心。こんな幼稚園に通いたかったな。子育てしないまま今世を終えそうだが、参考になった。
3.1
モンテッソーリ✨

子どもの能力を信じる。
子どもが人生を作り出す手助けをすること。

子どもを師として、自分は弟子に🙏
モンテッソーリのメソッドは心理学者だけじゃなくて人類学者も協力してたんだねー。当たり前だけど、自分がやってみたいことは既に誰かがやっている
なるほど勉強になった
子供が育つ環境は放任でも過干渉でもない
子供の持つ集中力と自主性を引き出すメソッドがモンテッソーリには詰まってるね
lana
3.8

フランスにあるモンテッソーリ学校の幼児クラスの様子を映し出した、ドキュメンタリー映画。
モンテッソーリの考え方は、息子を育てるときにもベースにしていたので、改めて共感する部分がたくさんあったし、実際…

>>続きを読む
FranKa
4.0

このレビューはネタバレを含みます

(1) 「できないことは、恥ずかしいことではない」という言葉が印象的だった。そう、可能性の宝庫なのだ。

(2) モンテッソーリ教育の原点が、集中現象(3, 4歳頃~) に対する洞察にあることを、初…

>>続きを読む
tori
4.0

初めて連れてこられたコは窓際で去っていった親の車のあとを
じっと追いかけてその場を離れない
それもすぐにやめて遊びに興じるようになる
子供は順応の天才だ

3歳から6歳くらいの子供たちが自分より年上…

>>続きを読む
ちょっと眠くなるけど、モンテッソーリ教育がじんわり理解しやすくなる映画

あなたにおすすめの記事