世界は戦争を目前としており、誰しもが"刻"を意識せざるを得なかった時代。遺跡を掘り起こそうとする未亡人と考古学者は刻を共にする。
圧倒的な映像美が非常に印象的な作品、ただそれ以上に描いている刻の有…
第二次世界大戦時のイギリスのお金持ちの領地内で行われた遺跡発掘に関する映画。
遺跡はアングロサクソンに対する解釈がそれまでと比較して大きく変化する情報を持ったものだった。
いろんな観点でこの映画…
美しいけど、物足りなかった。
第二次世界大戦前のイギリスを舞台に、とある地主が採掘者に土地の発掘を依頼したという実話をベースにした作品。
歴史的な偉業を描いているにもかかわらず、正直なところ、観て…
ちょっと前までヨードチンキだらけだったのに、ここではツイードと自転車を愛する考古学趣味おじさま。
奥さま役がぎーぎーわーわーわめかない理解あるどころか、旦那を鼓舞するのが良かったな。
イギリスに…
キャリー・マリガンが演じたエディス・プリティの判断は毎回 役立たずのサルより役立たずだった。毎回 判断外してたから、彼女が下した判断と逆いけば全て成功するでしょう。
ブラウンはこの功績を名刺代わり…
鑑賞記録
キャリー・マリガンにレイフ・ファインズ、好きな英国人俳優2人が出ているだけでもそそられる。
実話ベースのあるかどうかわからない賭けのような途方もない作業が伴う考古学発掘というテーマで、…
レイフ・ファインズ目当てで鑑賞!めちゃくちゃ面白かった....!
舞台は1939年のサフォーク州。第二次世界大戦の直前の時代なので、薄暗く重苦しい雰囲気があった。都会の忙しなさが一切ない、田舎の景…