ハウス・オブ・グッチの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハウス・オブ・グッチ』に投稿された感想・評価

のっけから御殿場プレミアムアウトレットから話はスタートする。バブルだなぁ。トム・フォードも出てくる。今や映画監督だ。レディ・ガガとアダム・ドライバーの演技は良かったです。ただスコセッシ風にリドリー・…

>>続きを読む

2022/No.12
幸せの絶頂から、心が離れてしまった相手を何とか取り戻そうとするグッチ夫人のすがり方に何だか引っ張られてしまった
「もう、止めときなよ」って思いながら…
それにしてもグッチ家って…

>>続きを読む

巨匠リドリーが、
登場人物の気持ちの微妙な部分を描きながら、
感情のカット割りというストーリーテリングのしかたを選ばないのか選べなくなったのか。
叙事だろうと、
叙情だろうと、
構わずやれていたのに…

>>続きを読む
4.0

ハイブランドの名門GUCCI一族のセレブでゴージャスな生活と莫大な資産に取り憑いた稀代の悪女は、一族の絆を崩壊させ、最後には唯一の後継者である夫をも銃殺させてしまう。

まるでリアル「犬神家の一族」…

>>続きを読む

ガガ様のことは信奉している。V6の「愛なんだ2018」で引っ込み思案の日本人高校生に1対1で真摯に応えたガガ様はまさにスターだった。自らが弱く小さかった過去をさらけ出し、温かく静かな声で彼を勇気づけ…

>>続きを読む

世界的ブランドであるグッチが、どのようにビジネス発展していったか?経営学的観点でも非常に興味深く、それだけでも伝統や刷新、家柄と陰謀など、大富豪が抱える醜い私欲争いによるサスペンス的展開が実に面白い…

>>続きを読む
miu
4.0

ファッションブランド「GUCCI」の創業者一族の崩壊を描いた作品です。グッチ一族の確執と3代目社長マウリツィオ・グッチ暗殺事件を描き出します。1995年3月27日、GUCCI創業者グッチオ…

>>続きを読む
4.8

ファッション業界に長くいたこともあって、GUCCI一族を描いた内容なのと、レディーガガが演じてるのも気になって観に行きました😊

観るまで実話に基づいてるって知らなかったです😅

デザイナーにトムフ…

>>続きを読む
3.0

159分の長丁場も私は気にならず鑑賞しました。前半はサクサク進んでいきますが、特に文句をつける程ではないと思います。アダムドライバーの魅力満載で、私が嬉しかったです。事実よりもかなりマイルドでしたが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事